イギリスの投資会社abrdn、企業のダイバーシティ要件をアップグレード

ビジネス

3月28日、イギリスの投資会社abrdnは、投資先企業に対するダイバーシティ・エクイティ・インクルージョン(DEI)要件を更新し、S&P1500およびラッセル3000の企業に、人種的または民族的に多様なメンバーを少なくとも1人配置するという要件を追加したと発表した。同社は、DEIの期待を満たさない企業に対して議決権行使を行う予定だ。

この新しい要件は、abrdnの現在のDEIポリシーに基づいており、大型企業の取締役会には少なくとも25%の女性代表の存在を期待している。abrdnは、この基準を2023年に30%まで引き上げる予定だ。

同社は企業に対して、ダイバーシティデータの開示、ダイバーシティとインクルージョンの戦略と進捗状況の報告を奨励し、ダイバーシティ行動が不十分と考える場合には、反対票を投じると述べている。 実際にabrdnは、2021年にグローバルで165回、DEI関連事項に関して経営者の提案に反対票を投じている。

【参照ページ】
(参考記事)Abrdn upgrades diversity requirements for U.S. company boards
(日本語訳)Abrdn、米国の会社の取締役会の多様性要件をアップグレード

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(前編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  2. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(後編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  3. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…

ピックアップ記事

  1. 2025-9-16

    セブン&アイHD、TCFD・TNFD統合開示を公表 財務インパクトの試算と自然資本分析も深化

    9月8日、セブン&アイ・ホールディングスは、「気候・自然関連情報報告書―TCFD・TNFD統合開示…
  2. ESGフロントライン:米SEC委員長がサステナビリティ開示基準へ懸念を表明

    2025-9-15

    ESGフロントライン:米SEC委員長がサステナビリティ開示基準へ懸念を表明

    ※本記事は、ESG Journal編集部が注目のニュースを取り上げ、独自の視点で考察しています。 …
  3. 2025-9-12

    ISOとGHGプロトコル、温室効果ガス基準を統合へ 世界共通言語の構築目指す

    9月9日、ISO(国際標準化機構)とGHGプロトコルが、既存のGHG基準を統合し、新たな排出量算定…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る