加モントリオール銀行、女性経営者を支援。5年間で5,700億円を拠出

 

3月2日、モントリオール銀行(BMOファイナンシャルグループ)は、カナダの女性経営者を支援するために、5年間で50億ドル(約5,745億円)の資本を新たに拠出すると発表した。

資本配分は、BMOが2014年と2018年に行った20億ドル(約2,298億円)と30億ドル(約3,447億円)のコミットメントに基づくもので、同行の持続可能な金融目標を支援する。金融目標は、グリーン・ソーシャル・持続可能な融資・引き受け・助言サービスを通じて持続可能な成果を追求する顧客に3,000億ドルの資本を展開し、2025年までに責任ある助言と投資管理サービスを通じて7,000億ドル(約80兆円)を動員するコミットメントを含む。

BMOは、女性に対する障壁を取り除くことを約束し、目的のコミットメントには、持続可能な金融への4000億ドル約46兆円)の動員、中小企業および女性起業家への支援の拡大、主要な多様性目標へのコミットメントが含まれると述べた。

同行は、2021年3月に7億5000万ドル(約861億円)の「Women in Business Bondソリューション」を開始し、その収益を女性経営者に割り当てるなど、最近の男女平等に関するコミットメントとイニシアチブについて概説した。また、BMOは2020年にカナダの銀行として初めて国連女性のエンパワーメントの原則に署名した。同行の2025年戦略「Zero Barriers to Inclusion」では、シニアリーダーの役割の少なくとも40%を女性として認識する従業員が占めることなどのダイバーシティ目標を掲げている。

【参照ページ】
(参考記事)BMO Supports Women Entrepreneurs in Canada with $5 Billion in Capital to Mark International Women’s Day 2022 

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-7-2

    シェルパ、国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)理事・小森氏をゲストにウェビナー「ISSBが示すサステナビリティ情報開示の考え方」を実施

    - ISSB基準に関する最新動向から企業価値向上に向けた戦略的情報開示についてまで、講演と対談を通…
  2. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  3. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…

ピックアップ記事

  1. 2025-7-2

    シェルパ、国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)理事・小森氏をゲストにウェビナー「ISSBが示すサステナビリティ情報開示の考え方」を実施

    - ISSB基準に関する最新動向から企業価値向上に向けた戦略的情報開示についてまで、講演と対談を通…
  2. 2025-7-1

    カナダ年金基金、2030年までに4,000億ドルの気候投資

    6月19日、カナダの大手機関投資家であるケベック州貯蓄投資公庫(CDPQ)は、2050年ネットゼロ…
  3. 2025-7-1

    GRI、サステナビリティ報告のデジタル化を促進する新「サステナビリティ・タクソノミー」を発表

    6月19日、GRI(Global Reporting Initiative)は、新たに「GRI S…

““登録03へのリンク"

ページ上部へ戻る