タグ:ESG
-
気候金融に特化した組織であるClimate Bonds Initiative(CBI)は、米国およびカナダのサステナビリティ債券市場に関する初のレポート「North America State of the Marke…
-
サステナビリティアドバイザリーファームのERMは、7月13日、エネルギーコンサルティングと低炭素技術ソリューションを専門とするElement Energy社を買収し、低炭素技術に関する専門知識と能力を拡大することを発表…
-
Unileverは、タンパク質設計のリーディングカンパニーであるArzedaと新たに複数年のパートナーシップを結び、クリーニングやランドリー製品のサステナビリティと性能を変えるための生物学的なソリューションを探求するこ…
-
東京建物株式会社は7月13日、個人投資家向けサステナビリティボンド発行条件を公表した。同債は不動産セクターの一般事業会社として国内初の個人投資家向けサステナビリティボンドとなる。 東京建物グループはSDGs(持続…
-
ユーグレナと鉄道建設・運輸施設整備支援機構(JRTT)は7月7日、包括連携に関する基本合意書の締結を発表した。両社はバイオ燃料のさらなる利用の可能性を探るために連携する。 連携事項 SDGsの理念を踏まえ、…
-
サステナブルファイナンスに関するテクノロジーソリューションを提供するArabesqueは、気候変動対策ソリューションを発表した。これは、投資家や企業がネットゼロの機会を獲得し、新しい規制要件を遵守し、増大する気候変動へ…
-
JetBlue社は本日、サステナブルな航空燃料(SAF)プログラムの拡大を発表し、World Energy社およびWorld Fuel Services社との新たなパートナーシップを開始した。この新しい契約により、Je…
-
7月12日、経済産業省・資源エネルギー庁は、2030年の電源別発電コスト試算結果を提示した。前回15年試算と比較して、大量導入が想定される太陽光発電のコストが明確に低下し、太陽光発電が最もコストが安い電源になるとの考え…
-
EU外相は7月12日、「A globally connected Europe」と呼ばれる欧州と世界を結ぶグローバルなインフラ計画を立ち上げることで合意した。 背景には高い成長を続けるアジアやEUの領域に近いバル…
-
日銀が環境対策の資金を調達するために発行されるグリーンボンドを購入する方針であることが分かった。日銀などが加盟する「東アジア・オセアニア中央銀行役員会議」(EMEAP)が12日に声明を発表した。 購入対象は、アジ…
おすすめコラム
-
上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
-
CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
-
ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…
-
2024年3月29日、サステナビリティ基準委員会(SSBJ)が国内のサステナビリティ開示基準の草案…
-
TNFDのフレームワークが公開され、先進企業ではフレームワークに基づく情報開示が進みつつある(20…
ページ上部へ戻るCopyright © ESG Journal All rights reserved.