タグ:生物多様性
-
3月10日、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は、委託先運用会社の「重大ESG課題」認識の結果を発表した。GPIFはスチュワードシップ活動原則で、運用機関に重大なESG課題について積極的なエンゲージメントを求め…
-
3月7日、デンマークの多国籍ビール会社であるCarlsberg Groupは、グローバルサプライチェーン全体で再生可能農業への移行を目指す目標の進捗を報告した。同社は、英国、フィンランド、フランスの3つのパイオニアブラ…
-
3月1日、スコットランドの自然保護機関であるNatureScotは、スコットランド全土の原生林の景観規模の修復、新規雇用の創出、農村コミュニティの支援に20億ポンド(約3,246億円)を動員できる民間金融投資パイロット…
-
3月3日、持続可能な海洋経済のためのハイレベル・パネル(海洋パネル)のメンバーは、共同首脳声明を発表した。「持続可能な海洋経済のための変革」のもと、2030年までに「沿岸および海洋をベースとした観光が持続可能で、回復力…
-
2月28日、FAIRRは、自然保護と生物多様性を重視する5つの団体と共同で、投資家の力を活用し、水産関連企業に自然や生物多様性に関する重要な影響とリスクについて関与するイニシアティブを開始した。 本イニシアティブ…
-
2月23日、Tescoは、LEAF Marque認証の画期的な展開が完了したことを発表した。これにより、英国のすべての青果物生産者が、気候変動への耐性、生物多様性、土壌の健全性、温室効果ガス排出量、森林破壊などの分野で…
-
2月28日、三井住友フィナンシャルグループ、MS&ADインシュアランス グループ ホールディングス、日本政策投資銀行、農林中央金庫の金融機関4社は、企業における事業活動のネイチャーポジティブ転換を促進・支援する…
-
2月23日、絶滅危惧種を扱うワシントン条約(CITES)の第19回締約国会議(COP19)での決議が発効した。野生生物の取引を調査・モニターするNGOであるTRAFFICは、条約の実施に関わるすべての関係者が、これらの…
-
2月21日、欧州委員会は、EUの養殖・漁業部門の持続可能性と回復力を向上させるための施策パッケージを発表した。 EUは、水産養殖業をより強靭で気候に優しいものにするために取り組んでいる。新しい措置は、よりクリーン…
-
2月15日、持続可能な発展のための世界経済人会議(WBCSD)は、廃水が気候・生物多様性・水の安全保障に与える影響を低減するビジネスアクションを推進するために、廃水ゼロコミットメントのフレームワークを開発した。 …
おすすめコラム
-
上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
-
CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
-
ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…
-
2024年3月29日、サステナビリティ基準委員会(SSBJ)が国内のサステナビリティ開示基準の草案…
-
TNFDのフレームワークが公開され、先進企業ではフレームワークに基づく情報開示が進みつつある(20…
ページ上部へ戻るCopyright © ESG Journal All rights reserved.