タグ:日本政府
-
経済産業省は7月12日、繊維産業におけるサステナビリティの取組を促進するため設置した「繊維産業のサステナビリティに関する検討会」における議論・検討を取りまとめ、報告書を発表した。 同報告書では、繊維産業におけるサ…
-
7月15日、経済産業省と環境省は、令和3年度「再生可能エネルギーの適正な導入に向けた環境影響評価のあり方に関する検討会(第1回)」を開催する。 背景として、「規制改革実施計画」(令和3年6月18日閣議決定)で経済…
-
環境省は「地域の脱炭素交通モデル構築支援事業(自動車CASE活用による脱炭素型地域交通モデル構築支援事業)」として、東武鉄道、JTB、栃木県、JTBコミュニケーションデザイン、オリックス自動車及びトヨタレンタリース栃…
-
政府は6日の経済財政諮問会議で、令和4年度予算編成に向け、成長分野に予算を優先的に配分する「特別枠」を2年ぶりに復活させる方針を示した。 菅政権が重視する脱炭素化・デジタル化・地方創生・子育て支援の4分野に予算を…
-
経産省は7月8日、脱炭素社会の実現に向け企業の技術開発を支援する2兆円基金について投資内容を検討し、2つの分野から予算上限案が示された。 燃料に水素を用いる水素航空機を軸にした「次世代航空機」テーマは210.8億…
-
環境省では、地球温暖化が進行した世界で同様の気象現象が発生した場合どのような影響がもたらされるか評価する事業を実施している。 7月2日の事業の中間報告では、世界平均気温が工業化以前(18世紀半ば頃)より2℃上昇(…
-
環境省は7月6日、特に環境面においてモデル性を有すると考えられるサステナビリティ・リンク・ローン、サステナビリティ・リンク・ボンド、インパクトファイナンスのモデル事例の公募を発表した。 公募の背景について環境省…
-
環境省は7月5日、Science Based Targets(以下「SBT」)等のサプライチェーン全体の温室効果ガス排出削減目標の達成に向けた支援事業(「令和3年度サプライチェーンの脱炭素化推進モデル事業」)への参加企…
-
環境省は7月2日、福島県浜通り地域における「脱炭素」と「復興」の両立に向けた取り組みを推進する2021年度「脱炭素×復興まちづくり」FS事業に5件を採択したと発表した。 採択された事業は以下の通り。 大熊町…
-
環境省は、バッテリー交換式EVを活用したセクターカップリング型ビジネスモデルの検討(以下、マスタープラン策定事業)と、車両や交換式バッテリー、充電装置等の導入(以下、モデル構築支援事業)に対する二酸化炭素排出抑制対策事…
おすすめコラム
-
上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
-
CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
-
ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…
-
2024年3月29日、サステナビリティ基準委員会(SSBJ)が国内のサステナビリティ開示基準の草案…
-
TNFDのフレームワークが公開され、先進企業ではフレームワークに基づく情報開示が進みつつある(20…
ページ上部へ戻るCopyright © ESG Journal All rights reserved.