SMFG、MS&ADと協業しサステナビリティ関連のソリューション提供

SMFG、サステナビリティ関連のソリューション提供

三井住友フィナンシャルグループ(SMFG)は7月27日、サステナビリティ関連のソリューションの提供及び新たなサービス開発やノウハウ蓄積の活動・取組を総称した”SMBC Group GREEN Innovator”(SMBCグループ グリーンイノベーター)を立ち上げたと発表した。

“SMBC Group GREEN Innovator”の取り組みの一つである「AI 技術を活用した気候変動シナリオ分析の高度化」では、米国スタートアップ企業である Jupiter Intelligence 社が有する AI 技術を活用し、リスク分析力に長けたコンサルティングファームである MS&AD インターリスク総研株式会社との協業を通して、気候変動シナリオ分析において課題となっていた科学的なデータの不足や対象地域の網羅性の欠如といった課題を解決する。

また、もう一つの取り組み「SMBC サステナビリティ優先課題特定ツールの開発」では、SMBC の営業員が、顧客の業種や規模などの属性をお客さまと対話しながら選択肢から選ぶことで、顧客に適したサステナビリティに関する優先課題の候補、他社の取組事例及び関連する SDGs のゴールなどが自動的に導出される。

【参照ページ】“SMBC Group GREEN Innovator”の立ち上げについて

関連記事

サスティナビリティ情報開示の潮流へのリンク

ピックアップ記事

  1. 2023-11-29

    三井物産とJOGMEC出資のArctic2、米政府の経済制裁対象者に指定

    11月3日、三井物産は、エネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC)と共同出資するオランダ法人Ja…
  2. 2023-11-29

    トヨタと大林組、CFRP端材をコンクリート材に再生利用

    11月9日、トヨタ自動車と大林組は、トヨタ自動車の共燃料電池車「MIRAI」の水素タンクに使用して…
  3. 2023-11-29

    経産省、海底熱水鉱床開発の第2回総合評価を公表

    11月8日、経済産業省及びドイツのエネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は、海底熱水鉱床開発…

アーカイブ

ページ上部へ戻る