パナソニック、リファービッシュ品の販売・サブスクサービスを拡大

4月10日、パナソニック株式会社は、からパナソニック検査済み再生品(保証付)「Panasonic Factory Refresh」の対象製品を10カテゴリーに拡大し、同社ショッピングサイト「Panasonic Store Plus」にて販売並びに定額利用(サブスクリプション)サービスを行うと発表した。家電を再生してサーキュラーエコノミーを推進する狙い。

同社は、2023年12月より1年間の保証を適用したリファービッシュ品の販売を、ドラム式洗濯乾燥機と4K有機ELテレビでスタートしていた。また、リファービッシュ品のサブスクサービスは、2023年6月からヘアードライヤー ナノケアと、2024年2月から卓上型食器洗い乾燥機を対象としていた。今回から、販売製品にポータブルテレビ、ブルーレイディスクレコーダー、ミラーレス一眼カメラ、冷蔵庫を加え、2024年9月に電子レンジと炊飯器を加え計10カテゴリーで事業を展開する予定。

【参照ページ】
(原文)パナソニック検査済み再生品(保証付)「Panasonic Factory Refresh」の事業スタート

関連記事

“CSAセミナー"

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. 2025-4-22

    経済産業省、企業の競争力強化を目指す「ダイバーシティ経営レポート」を発表

    4月7日、経済産業省は「多様性を競争力につなげる企業経営研究会」の議論を基に、企業価値向上につなが…
  2. 2025-4-21

    中国財政部、6億元規模の人民元建てグリーンボンドをロンドン証券取引所に上場

    4月3日、中国財政部(MOF)は、人民元建てグリーンボンド6億元分(満期3年および5年、約118億…
  3. 2025-4-18

    IFRS財団とTNFD、自然関連財務情報開示で正式に協働へ

    4月9日、IFRS財団と自然関連財務情報開示タスクフォース(TNFD)は、自然資本に関する情報開示…

““登録03へのリンク"

ページ上部へ戻る