BlackRockレポート: Seeking outperformance through sustainable insights – 新たなESG情報収集・インサイトが投資パフォーマンスを向上させる

Blackrock2-1

10月19日、BlackRockは新しいリサーチペーパー「Seeking outperformance through sustainable insights」を発表した。このペーパーでは、新しいサステナビリティに関するデータやリサーチを利用することで、投資家がサステナブルなビジネスプラクティスやビジネスモデルを特定し、投資のアウトパフォーマンスにつなげる方法について説明している。

BlackRockによると、2050年までにグローバルなネット・ゼロ・エコノミーに移行するためには、50~100兆ドルの資本投資が必要であり、資産価格に大きな影響を与え、新たな投資機会とリスクを生み出すとしている。BlackRockは、サステナビリティが投資リターンに影響を与えるいくつかの重要な方法を紹介している。例えば、「気候変動に対応できる」企業の資本コストの削減、持続可能なビジネスプラクティスを特定するための新しいデータソースや調査の利用、持続可能な企業への資本シフトに伴うファクター投資と持続可能な投資との間の新たな交差などが挙げられる。

本レポートで取り上げられている重要な現象の1つは、過去数年間に企業のESG関連のデータポイントが数百、あるいは数千に及ぶようになったことだ。ESGデータの普及は、企業の持続可能性のプロファイルや活動を検証する新たな機会を生み出したが、一方で、財務パフォーマンスに対する重要性の判断や異なる基準や方法論間の比較可能性の見極めなど、新たな課題も提示しています。BlackRockはこれらの課題を市場の非効率性と捉え、差別化されたインサイトや投資調査を通じて機会を創出することができると考えている。

BlackRockは、持続可能な行動や活動を特定するために使用している従来とは異なる情報源として、電話会議、ウェブサイトへの投稿、政府の報告書などからの情報収集や、企業のグリーン・クリーンエネルギー特許の定量化などを挙げている。また、低炭素経済への移行に貢献する技術やビジネスモデルの特定、特にクリーンエネルギーやマイクロファイナンスなどの業界にも注目している。

BlackRockはこのようなアクティブ・マネジメントの知見を活用して、顧客に持続可能な投資機会を提供している。同社は、持続可能な投資プラットフォームで4,000億ドル以上を運用しており、今後10年間で1兆ドルに拡大することを目標としている。

【参照ページ】Seeking outperformance through sustainable insights

関連記事

“ランキングのリンク"

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. ESGフロントライン:潮流を読む~SEC気候開示規則の弁護を放棄ー規制後退の中で問われる企業の姿勢と対応

    2025-3-31

    ESGフロントライン:潮流を読む~SEC気候開示規則の弁護を放棄ー規制後退の中で問われる企業の姿勢と対応

    ※本記事は、ESG Journal編集部が注目のニュースを取り上げ、独自の視点で考察しています。 …
  2. 2025-3-27

    【GPIF発表】「優れた統合報告書」と「改善度の高い統合報告書」選定結果

    3月11日、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は、国内株式の運用を委託している運用機関に対…
  3. 2025-3-24

    CDP、ESRS報告基準との対照表を発表

    3月18日、欧州財務報告諮問グループ(EFRAG)と国際的な非営利団体であるCDPは、欧州サステナ…

““登録03へのリンク"

ページ上部へ戻る