アラベスク、投資家向けSFDRレポートソリューションを提供開始

 

10月19日、ESGに特化した金融テクノロジー企業であるアラベスクは、投資家がEUの持続可能な財務開示規則(Sustainable Finance Disclosure Regulation: SFDR)の開示要件を満たすことを目的とした新しいデジタルツールキット「SFDR Data Solution」を発表した。

EUのSFDRは、持続可能な成長のための資金調達に関するEUの行動計画の一部であり、投資家やアドバイザーを含む金融市場参加者に対して、サステナビリティのリスクの統合・透明性や、金融商品に関するサステナビリティ関連情報の提供に関する調和のとれた規則を定めている。新ルールの中には、金融市場参加者に対して、気候や環境だけでなく、社会や従業員の問題、人権の尊重、腐敗防止、贈収賄防止などを含む指標のリストに基づいて、投資決定がサステナビリティの要素に与える主要な悪影響(PAI)を開示することが求められている。

データの収集と分析は、投資家にとって新規制の重要な課題の一つとなることが予想される。アラベスクのソリューションは、資産運用会社が2022年6月のSFDR開示義務化の期限に向けて準備を進める中で生まれた。

アラベスク社によると、この新しいソリューションは、同社のAIベースのサステナビリティデータとインサイトプラットフォームであるArabesque S-Rayからの独自の生データメトリクスを利用し、SFDRで要求される47の企業レベルのPrincipal Adverse Impact指標にデータをマッピングする。このツールキットは、個々の企業やポートフォリオ全体のレベルで提供可能なデータ指標を生成し、SFDR報告に必要な情報を提供する。

【参照ページ】
(原文)Arabesque Launches New Data Solution for SFDR Regulatory Disclosure
(日本語訳)アラベスク、投資家向けSFDRレポートソリューションを提供開始

関連記事

おすすめ記事

  1. 【最新】TISFDとは?概要・指標から国内外基準との関連まで徹底解説

    2025-9-11

    【最新】TISFDとは?概要・指標から国内外基準との関連まで徹底解説

    気候変動や自然資本など、環境領域に関する開示が進みつつある中、次なるテーマは「社会」の領域。TIS…
  2. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(前編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  3. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(後編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…

ピックアップ記事

  1. 2025-10-29

    イベントレポート サステナビリティ経営フォーラム2025

    『本質に迫る対話とデータ活用 ~信頼を築く情報開示と戦略の再構築~』 ESG Journal…
  2. 【2026年本格適用】CBAM(炭素国境調整メカニズム)への実務対応ガイド

    2025-10-27

    【2026年本格適用】CBAM(炭素国境調整メカニズム)への実務対応ガイド

    2026年1月からEUでは炭素国境調整メカニズム(Carbon Border Adjustment…
  3. 2025-10-27

    GRIとCDP、環境報告の共通化へ―新マッピングでデータ活用を促進

    10月21日、国際的なサステナビリティ報告基準を策定するGlobal Reporting Init…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る