カテゴリー:海外ニュース
-
![AXA IM、2022年のエンゲージメントを2倍以上に拡大、気候変動や生物多様性に関する「エスカレーション」を警告 AXA IM、2022年のエンゲージメントを2倍以上に拡大、気候変動や生物多様性に関する「エスカレーション」を警告]()
4月4日、グローバルな資産運用会社であるAXA Investment Managers(AXA IM)は、過去1年間にスチュワードシップ活動を大幅に増加させ、2022年にはエンゲージメントの実施件数を2倍以上にし、20…
-
![Salesforce、事業や製品における自然への影響の軽減を約束 Salesforce、事業や製品における自然への影響の軽減を約束]()
4月5日、CRMソリューションプロバイダのSalesforceは、2025年までに、データセンター、オフィス、人材、製品などのバリューチェーン全体で、自然への影響や依存度を低減するための測定、管理、行動計画を策定するこ…
-
![Mastercard、カードから初回使用分のプラスチックを廃止へ Mastercard、カードから初回使用分のプラスチックを廃止へ]()
4月5日、世界的な決済テクノロジー企業であるMastercardは、2028年までに、新たに製造されるMastercardのプラスチック製決済カードはすべて、リサイクルや生物由来のプラスチックなど、より持続可能な素材を…
-
![DWS、「クライメート・アクション・ファンド」で米国ETF史上最大規模の運用開始を達成 DWS、「クライメート・アクション・ファンド」で米国ETF史上最大規模の運用開始を達成]()
4月5日、資産運用会社DWSの上場投資信託事業であるXtrackersは、フィンランドに本拠を置く年金保険会社Ilmarinenによる20億ドル(約2,668億円)の投資を背景にした気候に焦点を当てた新しいETFの上場…
-
![ISSB、気候変動に関する情報開示に注力するため、企業に一般的なサステナビリティ報告書の作成期間を1年延長 ISSB、気候変動に関する情報開示に注力するため、企業に一般的なサステナビリティ報告書の作成期間を1年延長]()
4月4日、ISSBの発表により、IFRS財団の国際サステナビリティ基準委員会(ISSB)が開発中の新しい気候変動開示基準に基づいて報告する企業は、まず気候変動関連の報告に集中できるよう、一部のサステナビリティ関連リスク…
-
![]()
3月23日、世界最大のサステナビリティ・コンサルタント会社であるERMは、ESG格付けの状況について最新の評価を発表した。ERMのサステイナビリティ研究所が開発した「Rate the Raters」は、需要が急増する一…
-
![]()
3月21日、化学大手バイエルは、ニューヨークで開催される国連2023年水会議において、新たな水戦略を発表した。同社は、ビジネス上の意思決定、投資、サプライヤーの選定において、水を不可欠な要素にしている。 バイエル…
-
![Sainsbury、洗濯用洗剤をプラスチックから段ボールに切り替え、二酸化炭素排出量を削減 Sainsbury、洗濯用洗剤をプラスチックから段ボールに切り替え、二酸化炭素排出量を削減]()
3月20日、Sainsbury's(セインズベリー)は、家庭でのプラスチック削減を支援するために、新しい洗濯用液体洗剤のパッケージを、全店舗とオンラインで発売することを発表した。本パッケージは、年間約22トンのプラスチ…
-
![]()
3月23日、2030年までに温室効果ガスの純排出量を55%以上削減するというEU全体の目標達成と、2050年の気候中立性達成に向けた海運部門の貢献度を高めるという、欧州議会と理事会の政治合意が成立した。 共同立法…
-
![ロレアル、カナダで製品に影響を与えるラベルを展開 ロレアル、カナダで製品に影響を与えるラベルを展開]()
3月30日、美容企業であるロレアルは、製品の環境および社会的影響に関する情報を消費者に提供する「プロダクト・インパクト・ラベリング」システムをカナダで導入することを発表した。 ロレアル・カナダによるインパクト・ラ…
おすすめコラム
-
![]()
※2024年3月5日公開済みの記事に「移行計画」「ネイチャーポジティブ宣言」に関する情報を一部更新…
-
![TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは? TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?]()
※2025年5月28日公開済みの記事を一部更新し再掲している。 企業のサステナビリティ関連の…
-
![【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー]()
※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…
-
![TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント]()
※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…
-
![TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント]()
2024年にTNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース(Taskforce on Nature-…
ページ上部へ戻るCopyright © ESG Journal All rights reserved.