ESG Journal
  • 会員登録
  • ログイン
ESG Journal
  • サステナビリティ経営
    • ESG評価機関/投資
    • 開示制度/基準
    • 第三者保証・監査
    • データマネジメント
    • サステナビリティ戦略
    • マテリアリティ/事業との統合
    • サプライチェーンマネジメント
  • 環境・社会・ガバナンス
    • 気候変動
    • 自然資本
    • 循環型社会
    • 人的資本
    • 人権
    • サプライチェーンDD
  • オリジナル解説
  • お役立ち資料
  • イベント・セミナー
  • 会員登録
  • ログイン

ニュース

  • HOME
  • 最新記事
  • ニュース

花王、調達に関わるサプライチェーンESG推進ガイドラインを策定

花王は8月24日、「調達に関わるサプライチェーンESG推進ガイドライン」を策定した。取引先と共にサプライチェーン全体のトレーサビ...

2021.08.28

三井住友海上など、企業火災保険向けに「カーボンニュートラルサポート特...

三井住友海上火災保険と、あいおいニッセイ同和損害保険は8月23日から、企業向けの火災保険において、新たに二酸化炭素排出量削減につ...

2021.08.26

ヤフー、日本初「カーボンニュートラル」をテーマに、ふるさと納税の寄付...

ヤフー株式会社は8月24日、脱炭素化による地方創生の取り組みを支援する「地域カーボンニュートラル促進プロジェクト」の企業版ふるさ...

2021.08.26

経済産業省

経産省、脱炭素化政策に7,542億円

8月24日、経済産業省の令和4年度予算の概算要求案が判明した。経産省は脱炭素化政策に7,542億円を盛り込み、3年度予算比で67...

2021.08.26

環境省

環境省、サプライチェーンの脱炭素化推進モデル事業への参加企業を5社決定

環境省は8月20日、サプライチェーン全体の温室効果ガス排出削減目標の達成に向けた支援事業(令和3年度サプライチェーンの脱炭素化推...

2021.08.25

民間の脱炭素事業に出資 財政投融資で200億円支援―環境省

環境省、民間の脱炭素事業に出資 

環境省は8月23日、脱炭素社会の構築につながる事業を進める民間企業に出資する制度を設ける方針を固めた。 2022年度予算概算要求...

2021.08.25

煙を出す工場の画像

ノルウェー政府系ファンド、投資先への脱炭素働き掛けを指摘。適応しない...

8月20日、世界最大の政府系ファンド(SWF)であるノルウェー政府年金基金は「パリ協定」に沿って温室効果ガスの排出量を2050年...

2021.08.23

中国百度、サステナビリティ債を通じ、約1,000億円超を調達

中国のインターネット検索大手、百度(バイドゥ)は、米ドル建てのサステナビリティ債を通じ、1,000億円超を調達した。 中国ハイテ...

2021.08.23

キリン、ユビテックと協働し、IoT技術を使用し、従業員の健康状態をモニタ...

キリンビールは8月19日、ユビテックと協働し、安全見守りサービス「Work Mate(ワークメイト)」を活用した実証実験を7月か...

2021.08.23

欧州バンカーのボーナス、ESG目標の実績と連動へ

欧州のバンカーは近いうちにESG目標達成への貢献を示す必要がでてきた、と複数の報道筋が伝えている。 現在、欧州主要20行のほとん...

2021.08.20

  • 
  • 1
  • …
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • …
  • 37
  • 
最新のセミナー
セミナー画像02
注目のお役立ち資料
  • <先進事例付> 気候関連開示・移行計画 統合実践ガイド(TCFD/IFRS S2/TPT対照表)
  • 2025年版 ESG主要評価機関の解説 -S&P (CSA), CDP, MSCI, FTSE, Sustainalytics-
  • AI × サステナビリティ実践事例集 2025:グローバル企業の実務から学ぶAI活用戦略
ESG Journal
ESG Journal
  • 運営会社
  • 著作権について
  • 利用規約
  • 個人情報について

Copyright © 2025 ESG Journal. All Rights Reserved.