世界初の商業用e-メタノール工場、デンマークで本格稼働

5月13日、デンマーク・オーベンローにて、世界初の大規模商業e-メタノール製造施設「Kassø e-methanol facility」が正式に稼働を開始した。年間4万2,000トンの生産能力を誇り、再生可能エネルギーのみで稼働する本施設は、A.P.モラー・マースク、LEGOグループ、ノボノルディスクなどにe-メタノールを供給する。

この施設は、欧州エナジー社と三井物産による共同事業であり、Kassø MidCo ApSが所有、欧州エナジーが51%、三井物産が49%の株式を保有している。施設は北欧最大級のソーラーパーク(304MW)に隣接し、バイオ由来CO₂とグリーン水素を用いて最大97%の温室効果ガス削減を実現。

マースクは同施設のe-メタノールを世界初のメタノール対応コンテナ船「Laura Mærsk」に使用予定。LEGOとノボノルディスクは選定製品において従来の化石燃料由来メタノールの代替として採用する。 両社は、Power-to-X技術の商用化と排出困難な産業の脱炭素化を目指し、国際的な協業を進める構えだ。

(原文)Kassø e-methanol facility officially inaugurated

関連記事

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?

    2025-5-28

    TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?

    企業のサステナビリティ関連の開示では、TCFD(Taskforce on Climate-rela…
  2. ステークホルダーエンゲージメント再考ー対話を“経営の武器”に変えるには

    2025-5-27

    ステークホルダーエンゲージメント再考ー対話を“経営の武器”に変えるには

    TCFD/TNFDを始めとする国際基準では、ステークホルダーエンゲージメントが重視されている。ステ…
  3. 2025-5-27

    CDP、組織再編で環境データ提供の加速を目指す 新体制で顧客対応と影響力を強化

    5月14日、独立環境情報開示システムを運営する非営利団体CDPは、環境保護に資する意思決定を支える…

““登録02へのリンク"

ページ上部へ戻る