フードサプライチェーン取引調査、中間結果を公表

12月20日、公正取引委員会は、飲食料品の製造業者、卸売業者、小売業者間の取引に関する実態調査の中間結果を発表した。この調査は、独占禁止法上の「優越的地位の濫用」を防ぐことを目的とし、9月に開始されたWebアンケートを基に進められている。

問題とされた行為例

  • 小売業者による需要予測を超える大量発注後の不当返品
  • 返品コストを製造業者に負担させる行為
  • 「3分の1ルール」を理由とする不当な受領拒否
  • 自然災害等に関係なく、製造業者に補償金を強要する行為

調査結果を受け、関係事業者への詳細なヒアリングが今後行われる予定である。また、公正取引委員会は公式ウェブサイトで情報提供フォームを公開し、幅広い意見募集を開始。締切は令和7年3月31日午後6時としている。

公正取引委員会は令和7年6月頃を目途に報告書を取りまとめ、違反行為が認められた場合には公表し、取引の適正化を図る意向である。

【参照ページ】
(原文)(令和6年12月20日)フードサプライチェーンにおける商慣行に関する実態調査の中間結果及び情報の募集について

関連記事

“ランキングのリンク"

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. 炭素会計導入のヒントと最新ツールの動向

    2025-1-22

    炭素会計導入のヒントと最新ツールの動向

    温室効果ガス(GHG)の排出削減が企業の重要課題となる中、「炭素会計」はその解決策として注目を集め…
  2. 2025-1-21

    アメリカがパリ協定から離脱表明、気候変動対応も転換。

    1月20日、アメリカのトランプ大統領は、地球温暖化対策の国際枠組みであるパリ協定からの離脱を正式に…
  3. 2025-1-20

    モルガン・スタンレー等の米大手銀行がNZBA脱退。GFANZは再編を発表し資本獲得へ

    1月2日、ロイターによれば、投資銀行のモルガン・スタンレーは、ネットゼロ・バンキング・アライアンス…

““登録03へのリンク"

ページ上部へ戻る