投資家の信頼を取り戻す:CFOが果たすべき戦略的役割

10月23日、EYの新しい調査によると、CFOや投資家は非財務報告および持続可能性目標達成に疑念を抱いているという。EYのグローバル企業報告調査(2024年)では、約2,000人の財務リーダーと815人の機関投資家がサステナビリティと透明性に関する懸念を示している。

調査によれば、持続可能性目標が達成されると「非常に確信している」と答えたのは、財務リーダーが47%、投資家が53%に留まった。また、EYのグローバル気候行動バロメーターによると、現行の開示内容は企業が実際に気候変動対策を行っていることを十分に示せていないと指摘されている。2050年までにネットゼロを達成するための移行ペースが不足していることも懸念材料であり、2015年のパリ協定に沿った目標の実現が難しい状況である。

さらに、55%の財務リーダーが業界内でのサステナビリティ報告が「グリーンウォッシング」とみなされるリスクを抱えていると回答。情報が適切に検証されておらず、ステークホルダーからの訴訟リスクも高まっているとされる。CFOは、AI時代におけるファイナンス分析を駆使し、持続可能な価値の創出と報告信頼度の向上に取り組むべきだとされる。

この報告はCFOインペラティブシリーズの一環であり、CFOが自信を持って未来を形作るための指針を提供している。

【参照ページ】
(原文)How can CFOs be confident in value creation without confidence in reporting?
(日本語参考訳)報告に信頼性がなければ、どうやってCFOは信頼できる価値創造を実現できるのでしょうか?

関連記事

“セミナーへのリンク"

おすすめ記事

  1. 2024-10-28

    【PR】11/20 オフライン特別イベント 『SSBJ基準対応に向けたギャップ分析と改善アプローチを徹底解剖』

    「ESG Journal Cafe」は、「ESG Journal Japan」が主催する会…
  2. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  3. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…

ピックアップ記事

  1. SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を

    2024-11-5

    SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を

    SSBJ公開草案が2024年3月に公開され、2025年3月に最終化される予定であり、2025年4月…
  2. 2024-11-5

    EU、排出権取引収益48億ユーロを活用しネットゼロ実現へ

    10月23日、欧州委員会は、EUの気候目標達成を推進するため、48億ユーロを85のネット・ゼロプロ…
  3. カーボンクレジットはスコープ3の削減に有効か?VCMI「Scope3 Flexibility Claim」を読み解く

    2024-10-30

    カーボンクレジットはスコープ3の削減に有効か?VCMI「Scope3 Flexibility Claim」を読み解く

    企業がネットゼロを実現するためには、自社だけでなくサプライチェーン全体を通じたスコープ3排出量の把…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る