Running TideとMicrosoft、初となる海洋での炭素除去契約を締結

Running TideとMicrosoft、初となる海洋での炭素除去契約を締結

3月10日、海洋健康企業であるRunning Tideは、海洋が自然に二酸化炭素を除去する能力を加速させ、深海に永久に沈める技術を用いた海洋ベースの二酸化炭素除去について、技術大手Microsoftと合意したことを発表した。

本契約により、Running TideはMicrosoftに代わって12,000トンの二酸化炭素(CO2e)相当量を除去することになる。

炭素の除去は、気候変動に対処するための重要な手段として浮上しているが、大気から炭素を回収・貯蔵する技術やソリューションのほとんどは、まだかなり初期の段階にとどまっている。昨年発表されたIPCCの画期的な気候変動緩和研究によると、温暖化を1.5℃に抑えるシナリオでは、二酸化炭素除去(CDR)方法が今後数十年にわたって年間数十億トンの除去量に拡大するとされている。

2017年に立ち上げられたRunning Tideは、炭素サイクルのリバランス、グローバルサプライチェーンの脱炭素化、海洋生態系の回復、沿岸コミュニティの活性化といった介入策を設計・実施している。同社は、複数の自然炭素除去経路の増幅と検証を目的とした海洋炭素除去システムの設計と実装を行っている。光合成や海洋アルカリ性の強化などの自然プロセスを利用して、速い炭素サイクルから炭素を固定し、低エネルギー物質移動技術を利用して炭素を深海に沈め、遅い炭素サイクルに安全に長期貯蔵する。

炭素除去のサポートと活用は、2030年までにカーボン・マイナスを実現し、2050年までに過去の排出量をすべて除去するというMicrosoftのイニシアティブの一部をなすものである。Microsoftは最近、Direct Air Capture(DAC)の新興企業であるクライムワークスと、1万トンのCO2排出を永久的に除去する契約を締結したことを発表した。

同社とMicrosoftの合意には、効果的な測定、報告、検証(MRV)を確実に行うためのイノベーションに焦点を当てたものも含まれている。Running Tideによると、海洋ベースのCDR市場はまだ非常に初期段階にあり、第三者機関による認証が不足している。Microsoftは、炭素除去の主要な買い手として、品質保証を可能にするゲートを契約段階に組み込んでいる。例えば、MRVシステムの品質が向上すれば、より大規模な炭素除去の購入が可能になると、Running Tideは述べる。

【参照ページ】
(参考記事)RUNNING TIDE BECOMES MICROSOFT’S FIRST OPEN OCEAN-BASED CARBON REMOVAL SUPPLIER

関連記事

“導入事例へのリンク"

おすすめ記事

  1. 2024-4-16

    SSBJ公開草案の重要ポイント解説:今後の気候変動の情報開示はどう動くか

    2024年3月29日、サステナビリティ基準委員会(SSBJ)が国内のサステナビリティ開示基準の草案…
  2. 2024-4-9

    SBTN(Science-Based Targets for Nature)とは。企業のネイチャーポジティブ経営を実現する目標設定の方法論を解説。

    TNFDのフレームワークが公開され、先進企業ではフレームワークに基づく情報開示が進みつつある(20…
  3. 2024-4-2

    【さくっと読める】TNFDの開示とは。重要ポイントを抽出。

    2023年9月、TNFDのフレームワークが完成し公開された。2023年時点でTNFDに基づく開示を…

ピックアップ記事

  1. アップルのサプライチェーンの95%、2030年までに100%再生可能エネルギー使用を約束

    2024-4-25

    アップルのサプライチェーンの95%、2030年までに100%再生可能エネルギー使用を約束

    4月17日、アップルは、バリューチェーンの脱炭素化という目標に向けて大きく前進していることを発表し…
  2. 2024-4-24

    ダウとP&G、プラスチック・リサイクル技術の共同開発契約を締結

    3月25日、 米国の化学世界大手であるダウと消費財業界大手のP&Gは、プラスチック・リサ…
  3. 2024-4-24

    住商グループとパートナー企業、太陽光発電パネルの再利用・リサイクル実証実験に着手

    3月28日、住友商事、三井住友ファイナンス&リース(SMFL)、SMFLみらいパートナーズ…

ページ上部へ戻る