BNPパリバ、初のソーシャルボンドを発行

12月12日、BNPパリバは、「MSCI ユーロゾーン・ソーシャル・セレクト30」に連動する、5,000万ユーロ(約70億円)の初回ソーシャルボンドを発行した。本取引は、BNPパリバCIB のグローバル・マーケッツ部門が組成し、保険会社の BNPパリバ・カルディフが投資した。

BNPパリバCIB は、持続可能なサービスの提供と社会的投資に対する投資家の要望に応えるため、ソーシャルボンド、ソーシャルインデックス、寄付による社会的共有という 3 つの特徴からなる統合的なサービスを開発した。

BNPパリバは、発行するソーシャルボンドの収益を社会的にプラスの効果をもたらす資産やプロジェクトの融資やリファイナンスに充当する。これには、雇用へのアクセス、機会均等、住宅へのアクセス、教育へのアクセス、ヘルスケアへのアクセスなどが含まれる。

このフレームワークの検証プロセスは、2つの独立した第三者によって審査される。ESG格付機関がフレームワークの社会的信用に関するセカンド・パーティ・オピニオンを提供し、外部監査機関が適格社会資産プールを検証する。適格社会資産の共通プールは、国際資本市場協会(ICMA)のソーシャルボンド原則に沿って、BNPパリバ・ソーシャルボンド委員会が定義している。

ソーシャル・インデックス:ソーシャル・ボンドのパフォーマンスは、「MSCI ユーロゾーン・ソーシャル・セレクト30指数」に連動する。BNPパリバCIB が設計した同インデックスは、意欲的な社会的目標を掲げながら、企業活動が社会に与える負の影響を軽減している企業へのエクスポージャーを提供する。

同インデックスは、ユーロ圏の時価総額上位80社から始まり、社会問題に焦点を当てた国連の持続可能な開発目標(SDGs)(目標1、2、3、4、5、8、10、16)のうち少なくとも1つに貢献し、かつ他のどの社会SDGも損なわず、投資先企業が優れたガバナンス慣行に従うことを保証する30社を選定している。

社会的寄付の仕組み:投資総額の一部をBNPパリバ・グループが支援する団体に寄付する。機会均等、社会的挿入、人道的救済など、様々な社会的インパクトの分野で活動する団体に焦点をあてている。

パートナーは、BNPパリバ・カンパニー・エンゲージメント部門が選定し、BNPパリバCIBグローバル・マーケッツによるデュー・デリジェンスを受けています。パートナーは、Habitat & Humanisme、Sport dans la Ville、Article 1、Rescue & Recover Fund (RedCross, Doctors without Borders, Care)などです。今回は、Article 1とSport dans la Villeが選定された。

【参照ページ】
(原文)BNP Paribas CIB and BNP Paribas Cardif finalise inaugural structured social index-linked bond
(日本語参考訳)BNPパリバ、初の社会的指標連動型仕組債を完成させる

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-8-28

    ネイチャーポジティブ経営の重要性が増大・企業に求められる対応とは?(再掲)

    ※2024年3月5日公開済みの記事に「移行計画」「ネイチャーポジティブ宣言」に関する情報を一部更新…
  2. TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?

    2025-8-20

    TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?(再掲)

    ※2025年5月28日公開済みの記事を一部更新し再掲している。 企業のサステナビリティ関連の…
  3. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…

ピックアップ記事

  1. 2025-8-28

    環境省「ネイチャーポジティブポータル」開設、生物多様性回復へ情報集約

    8月18日、環境省は、生物多様性の保全と回復を目指す「ネイチャーポジティブ」の実現に向け、関連情報…
  2. サステナビリティ開示におけるタクソノミ導入と実務対応のポイント

    2025-8-22

    サステナビリティ開示におけるタクソノミ導入と実務対応のポイント

    2025年8月8日、金融庁は、「2027年版EDINETタクソノミの開発案」を公表した。これは、I…
  3. 2025-8-19

    PR【対談&ワークショップ】第一生命が語る「ESG開示」と「企業価値向上」

    毎回満員御礼でご好評をいただいているESG Journal 会員向けのESG Journal …

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る