機関投資家イニシアティブInvestor Agenda、岸田首相に書簡を提出。脱炭素に向けた強固な政策の実行を提言

3月25日、機関投資家のイニシアティブであるInvestor Agendaは岸田文雄首相に対し、脱炭素やクリーンエネルギーの拡大に向け、より強固な政策の実行を促す書簡を提出した。

2021年11月、グラスゴーで開催された第26回国連気候変動枠組条約締約国会議(COP26)において、日本は、今後5年間で最大100億ドルの追加支援の誓約・世界的なメタンガス削減の取り組みである「グローバル・メタン・プレッジ」への参加など、温暖化を1.5度に抑えられるよう、メタンの排出の抑制を宣言。また、パリ・ルールブック第6条の実施指針を採択した。

一方でInvestor Agendaの日本政策グループを構成するPRI、CDP、AIGCCの3団体は、日本の政策上の遅れを指摘し、さらなる対策強化を要求した。

石炭火力発電の段階的廃止計画のうち、第6次エネルギー基本計画で、日本政府は2030年の電源構成に占める石炭火力の割合19%を目標とした。一方、国際エネルギー機関(IEA)は、2050年までのネットゼロ目標の達成に、2030年までに石炭火力発電の段階的に廃止を要求した。また、グラスゴー会議においても、各国が国別削減目標(NDC)を設定し、2030年までに石炭火力発電の廃止を宣言したことを取り上げ、日本へNDCの見直しを要求した。

また、現在、日本政府が指揮をとる「クリーンエネルギー戦略」のうち、「アジア・ゼロエミッション共同体」にも言及し、共同体内においてのリーダーシップの発揮・ASEAN諸国への技術支援内容の見直しを要求。日本が脱炭素化への道筋を明確化する必要性を主張した。

【参照ページ】
(原文)Re: Call for decisive decarbonization action after COP26

関連記事

“セミナーへのリンク"

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. ESGセミナー・イベント一覧(2024年11月以降)

    2024-11-18

    ESGセミナー・イベント一覧(2024年11月以降)

    サステナビリティを推進には新しい知見の収集が必須。しかし、必要なセミナー情報を見つけるのに時間がか…
  2. ISSA5000とサステナビリティ保証:企業が今すぐ始めるべき対応ポイント

    2024-11-18

    ISSA5000とサステナビリティ保証:企業が今すぐ始めるべき対応ポイント(再掲)

    サステナビリティ情報、非財務情報、ESGデータなど企業のサステナビリティの取り組みを示す情報は、投…
  3. 2024-11-15

    【PR】12/3 記念イベントESG評価スコア改善『S&Pに聞く!2025年に向けたCSA徹底解剖』 (オンライン)

    いつもESG Journal Japanをご覧いただきましてありがとうございます。 ESG評…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る