CDPとGRI、生物多様性に関する報告基準における協業を発表

CDPとGRI、生物多様性に関する報告基準における協業を発表

ESGレポートの標準化を推進する代表的な団体であるGRI(Global Reporting Initiative)は、気候変動調査会社かつ環境情報開示プラットフォームであるCDPが、GRI生物多様性スタンダードの更新プロセスに参加することを発表した。CDPは更新された基準が発行された後、自社の開示システムに反映させる。

さらにGRIは、Taskforce on Nature-related Financial Disclosures(TNFD)のTNFDフォーラムへの招待を受け、TNFDナレッジハブパートナーとなったことを発表した。2021年6月に発足したTNFDは、組織が進化する自然関連リスクを報告し、行動するためのフレームワークを提供することを目的としており、2023年にフレームワークを確立することを目標としている。GRIは、更新された生物多様性基準が、他の基準とともにTNFDフレームワークにインプットされると述べている。

GRIサステナビリティ・レポーティング・スタンダードは、企業によるサステナビリティ報告のための最も一般的に受け入れられているグローバルスタンダードのひとつで、企業や業界を超えた一貫性のある報告を可能にし、サステナビリティに関する事項をステークホルダーに明確に伝えるために開発された。この基準は、汚職防止対策から生物多様性や排出量まで、ESGに関連する幅広いトピックの報告に利用できる。

GRIによると、少なくとも2,000の組織が現行の生物多様性基準を使用している。GRIは今回の改訂版で、より多くの組織が生物多様性に関する役割に対応できるようにし、ステークホルダーの透明性に対する期待に応えられるようにすることを目指している。

2021年6月、GRIはプロフェッショナルサービス企業であるKPMG、環境サービス企業であるAmbipar、慈善団体であるOne Earthを含む一連の企業や組織、および個人からの寄付により、改訂版基準の策定のための資金を得たことを発表した。先週、GRIと欧州財務報告諮問グループ(EFRAG)は、EUの新しい生物多様性報告基準を更新基準に合わせるための共同構築プロセスを発表した。

【参照ページ】
(原文)Collaboration to deliver enhanced reporting on biodiversity impacts
(日本語訳)CDPとGRI、協力して生物多様性報告基準を更新

関連記事

“セミナーへのリンク"

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. 【PR】11/20ESG Journal Cafe 『SSBJ基準対応に向けたギャップ分析と改善アプローチを徹底解剖』

    2024-10-28

    【PR】11/20ESG Journal Cafe 『SSBJ基準対応に向けたギャップ分析と改善アプローチを徹底解剖』

    「ESG Journal Cafe」は、「ESG Journal Japan」が主催する会…
  2. 2024-10-24

    S&Pグローバル、「S&Pグローバル気候センター・オブ・エクセレンス」を発表

    10月10日、S&Pグローバルは、「S&Pグローバル気候センター・オブ・エクセレン…
  3. お役立ちツール「開示基準の早見表」のご紹介

    2024-10-15

    お役立ちツール「開示基準の早見表」のご紹介

    ESG Journalでは、実務に役立つ資料やツールを無料で公開しています。今回は、大好評の「開示…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る