バーバリー、自然保護・回復を目的とした「生物多様性戦略」を発表

バーバリー、自然保護・回復を目的とした「生物多様性戦略」を発表

ラグジュアリーブランドのバーバリーは、自社の事業が自然に与える影響に対処し、自社のバリューチェーンを超えて自然を保護・回復することを目的とした、新しい生物多様性戦略を発表した。

この新戦略は、バーバリーが今年実施した生物多様性ベースライン評価を受けたもので、最も生態系への影響が大きい地域を特定するものである。本評価では、レザー、カシミア、ウールが生物多様性に最も大きな影響を与えると同時に、当社のカーボンフットプリントに占める割合も高いことがわかった。

バーバリーの生物多様性戦略は、「自然の保護と回復」、「農業コミュニティへの支援の拡大」、「再生可能なサプライチェーンの開発」という3つの主要分野に焦点を当てている。この戦略の下での取り組みには、低炭素な未来のソリューションを加速し、自然をベースにしたプロジェクトに投資するために2020年に立ち上げられた「バーバリー再生基金」を通じた自社のバリューチェーン内外のプロジェクトの支援、原材料を調達する場所での農場レベルの認証やトレーニングの取り組みの強化、放牧や農業システムへの再生的でホリスティックな土地管理手法の適用などが含まれる。

2021年6月、バーバリーは新たな環境サステナビリティ目標を発表し、2040年までに「クライメート・ポジティブ」になることを約束した。これは、同社のネット・ゼロ目標を超え、バリューチェーンのフットプリントを超えて気候にプラスの影響を与えることを目指すものだ。バーバリーは、新たな生物多様性戦略が、クライメート・ポジティブなコミットメントに基づいていると述べている。

【参照ページ】
(原文)BURBERRY BUILDS ON CLIMATE POSITIVE COMMITMENT WITH BIODIVERSITY STRATEGY TO PROTECT, RESTORE AND REGENERATE NATURE
(日本語訳)バーバリー、自然保護・回復を目的とした「生物多様性戦略」を発表


以降のコンテンツは無料会員登録を行うと閲覧可能になります。無料会員登録を行う

すでに登録済みの方はログイン画面へ

[/um_loggedout]

関連記事

“ホワイトペーパーへのリンク"

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. 2024-7-23

    シェルパ、東洋経済新報社とシステム連携契約を締結

    7月23日、シェルパ・アンド・カンパニー株式会社が開発・提供する企業向けESG情報開示支援クラウド…
  2. 2024-7-17

    GRI、新たにCSRD/ESRS開示のためのサポートサービスをリリース

    7月10日、GRI(Global Reporting Initiative)は、新しいGRI-ES…
  3. 2024-7-17

    JCI、1.5℃目標に整合する2035年目標を政府に求める。216団体が賛同

    7月8日、気候変動イニシアティブ(JCI)は、「1.5度目標と整合する野心的な2035年目標を日本…
ページ上部へ戻る