再エネ水素15件に約10億ユーロ支援──EUがクリーン燃料導入を加速

5月20日、欧州委員会は、欧州経済領域内5カ国における再生可能水素生産プロジェクト15件を公的資金の対象として選定し、合計9億9,200万ユーロ(約1,620億円)を助成すると発表した。これらのプロジェクトは、今後10年間で約220万トンの再エネ水素を生産し、1,500万トン超のCO₂排出回避が見込まれている。

助成はEU排出権取引制度(ETS)由来のイノベーション基金から拠出され、水素は輸送、化学、メタノールやアンモニア製造などで使用される予定。12件は1kgあたり0.20~0.60ユーロの固定プレミアムで支援を受ける。

海運部門向けには、専用予算から3件に9,670万ユーロを配分。また、スペイン、リトアニア、オーストリアは別途8億3,600万ユーロの国家資金を「オークション・アズ・ア・サービス」枠で配分予定。

選定案件は今後CINEAと助成契約を結び、最大10年間の支援を受けて再エネ水素の生産を開始する見込み。

(原文)Nearly €1 billion awarded to boost development of renewable hydrogen

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-8-28

    ネイチャーポジティブ経営の重要性が増大・企業に求められる対応とは?(再掲)

    ※2024年3月5日公開済みの記事に「移行計画」「ネイチャーポジティブ宣言」に関する情報を一部更新…
  2. TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?

    2025-8-20

    TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?(再掲)

    ※2025年5月28日公開済みの記事を一部更新し再掲している。 企業のサステナビリティ関連の…
  3. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…

ピックアップ記事

  1. 2025-9-4

    ネットゼロ・バンキング・アライアンス、新たな枠組みへ移行検討―会員投票を開始

    8月27日、世界の銀行業界における気候変動対応を主導してきた「ネットゼロ・バンキング・アライアンス…
  2. 2025-9-3

    ESG資産の成長継続へ、AIとエネルギー転換が次の焦点―にBBG調査

    8月25日、ブルームバーグ・インテリジェンスは2025年春に実施したESG投資家調査を発表した。約…
  3. 国内外のサステナビリティ開示動向(2024年度)ーGPIFサステナビリティ投資報告書が示す課題とは-

    2025-9-3

    国内外のサステナビリティ開示動向(2024年度)ーGPIFサステナビリティ投資報告書が示す課題とは-

    8月29日、GPIFが2024年度サステナビリティ投資報告書を公表した。本報告書では、気候関連開示…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る