ドイツ銀行とEIB、中堅企業を対象とした約632億円の持続可能な金融イニシアティブを開始

ドイツ銀行とEIB、中堅企業を対象とした約632億円の持続可能な金融イニシアティブを開始

9月13日、ドイツ銀行と欧州投資銀行(EIB)は、中堅企業の持続可能な変革を支援することを目的とした新たな協力関係の開始を発表した。

新たな協力関係の下、ドイツ銀行は従業員数250人以上3000人以下の企業に対し、より持続可能なビジネスモデルへの転換資金を提供するための長期融資を行い、EIBは融資額の50%までを保証し、EIBの保証は借り手の全額に恩恵を与える。

両行によると、今回の協力により、再生可能エネルギー、エネルギー効率、その他EUタクソノミーの持続可能性基準を満たすプロジェクトへの投資を含む分野で、4億ユーロ(約13億円)が各企業に提供される。融資の少なくとも半分は、再生可能エネルギーの生産を促進するプロジェクトに充てられる。

EIBの保証は、サプライチェーンのボトルネック、インフレ、金利上昇、不安定なエネルギー供給など、現在の経済の不確実性に起因する資金調達の障壁を軽減することを目的とした、EU全体のリンクド・リスク・シェアリング(LRS)プログラムの一環である。

新たな協力関係は、ドイツ銀行が今年初めに発表した、2020年から2025年にかけて総額5000億ユーロ(約79兆円)の持続可能な資金調達と投資を可能にするという目標を含む、一連の持続可能な金融目標に続くものである。

【参照ページ】
(原文)Germany: EIB and Deutsche Bank cooperate to give mid-caps easier access to sustainable finance

関連記事

おすすめ記事

  1. 【最新】TISFDとは?概要・指標から国内外基準との関連まで徹底解説

    2025-9-11

    【最新】TISFDとは?概要・指標から国内外基準との関連まで徹底解説

    気候変動や自然資本など、環境領域に関する開示が進みつつある中、次なるテーマは「社会」の領域。TIS…
  2. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(前編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  3. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(後編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…

ピックアップ記事

  1. TNFD・自然移行計画の5つの構成要素と先行事例/実践例の紹介

    2025-11-5

    TNFD・自然移行計画の5つの構成要素と先行事例/実践例の紹介

    ※2025年11月4日公開済みの記事にTNFDが発行した「Nature in transition…
  2. 2025-11-4

    英国、ESG評価機関の規制導入へ—透明性・信頼性向上で市場競争力を強化

    10月27日、英国金融行為監督機構(FCA)は、政府が環境・社会・ガバナンス評価機関をFCAの監督…
  3. 2025-10-29

    イベントレポート サステナビリティ経営フォーラム2025

    『本質に迫る対話とデータ活用 ~信頼を築く情報開示と戦略の再構築~』 ESG Journal…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る