非営利団体Bonsucro、サトウキビの生産基準認証を改訂。生物多様性などグローバルリスクに対応

1月17日、持続可能なサトウキビの促進を目指す国際的な非営利団体であるBonsucroは、サトウキビの生産基準である「Bonscuro認証」の改訂版を発行した。温室効果ガス排出、水、生物多様性、労働者の権利尊重といった重要なグローバルリスクに対応するための新たな要求事項を盛り込んだ。発効は2022年9月からとなる。

Bonsucro認証は、農家や製粉事業者が取得する「生産スタンダード」と、それを調達する流通事業者が取得する「CoCスタンダード」の2つで構成されている。持続可能なサトウキビ生産のための最もグローバルに認知されたフレームワークである上、農家や製粉業者が自分たちのやり方が持続可能であることを証明するための包括的な指標の役割も担っており、製造者らはこの基準を満たすことでサトウキビとその派生品の保証を提供している。また、ISEALの適正業務規範に沿って、この基準は5年ごとに基準を更新されている。

今回の改訂では、土壌管理、水管理、農薬管理、生物多様性管理と、環境影響管理計画の項目が細分化された。気候変動では、1年で5.5%の二酸化炭素排出削減を成功させた経験をもとに排出量が最も多い箇所を特定する要件を追加。さらに、森林保全の面では、森林の農地転換を全面的に禁止した。水管理に関して、灌漑生産性を評価する際に、降雨量などの地域条件を考慮することも追加された。水利用効率に関する指標の開発には、Alliance for Water Stewardshipや世界自然保護基金(WWF)等が策定に協力した。

また、従来は各国の最低賃金に関する制度を遵守することが必要だった労働慣行に関して、「生活賃金マトリックス」と照合して現行の賃金を追跡することを加え、国際労働機関(ILO)の中核条約の遵守を導入した。ジェンダー面では、管理職と熟練職のうち少なくとも15%以上を女性とする新基準も導入。また、安全衛生管理計画の中で労働者のメンタルヘルスを考慮する要件も新設された。

【参照ページ】
(原文)Strengthening sustainability in sugarcane with Bonsucro’s new Production Standard
(日本語訳)Bonsucroの新生産基準によりサトウキビの持続可能性を強化

関連記事

“セミナーへのリンク"

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. ESGセミナー・イベント一覧(2024年11月以降)

    2024-11-18

    ESGセミナー・イベント一覧(2024年11月以降)

    サステナビリティを推進には新しい知見の収集が必須。しかし、必要なセミナー情報を見つけるのに時間がか…
  2. ISSA5000とサステナビリティ保証:企業が今すぐ始めるべき対応ポイント

    2024-11-18

    ISSA5000とサステナビリティ保証:企業が今すぐ始めるべき対応ポイント(再掲)

    サステナビリティ情報、非財務情報、ESGデータなど企業のサステナビリティの取り組みを示す情報は、投…
  3. 2024-11-15

    【PR】12/3 記念イベントESG評価スコア改善『S&Pに聞く!2025年に向けたCSA徹底解剖』 (オンライン)

    いつもESG Journal Japanをご覧いただきましてありがとうございます。 ESG評…

““登録03へのリンク"

ページ上部へ戻る