Commerz VenturesやCiti Ventures、消費者向けカーボンフットプリント追跡ソリューションプロバイダーに出資

1月17日、ストックホルムに拠点を置くカーボンフットプリント追跡ソリューションプロバイダーのDoconomyは、1,900万ドル(約21億円)の資金調達ラウンドを完了したことを発表した。

この資金調達ラウンドは、コメルツ銀行関連のベンチャーキャピタルであるCommerzVenturesが主導し、新規投資家のIngka Investments(イケアの親会社Ingka Groupの一部)とCiti Ventures、および既存投資家のMastercardとÅlandsbankenが参加した。

Doconomyのソリューションは、消費者が自分の取引が環境に与える影響を測定・理解し、より持続可能な選択をできるようにするものだ。このソリューションには、金融取引APIが含まれ、Mastercardなどの企業は顧客が購入した商品の環境フットプリントを追跡し、個々の炭素予算を設定することができる。最終的にはブランドが製造する製品の炭素フットプリントを、共通の世界共通のスコアリングシステムを使用して定量化する予定だ。

今回の資金調達で得た資金は同社の事業拡大の加速、新しい人材の採用、インパクト・アプライド・ポートフォリオのさらなる開発支援に充てられる。

【参照ページ】
(原文)Citi Ventures and Ingka Investments back Doconomy’s latest funding round to accelerate climate action
(日本語訳)シティ・ベンチャーズとイングカ・インベストメンツが、気候変動対策を加速させるドコノミーの最新資金調達ラウンドを支援

関連記事

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. 2025-7-1

    カナダ年金基金、2030年までに4,000億ドルの気候投資

    6月19日、カナダの大手機関投資家であるケベック州貯蓄投資公庫(CDPQ)は、2050年ネットゼロ…
  2. 2025-7-1

    GRI、サステナビリティ報告のデジタル化を促進する新「サステナビリティ・タクソノミー」を発表

    6月19日、GRI(Global Reporting Initiative)は、新たに「GRI S…
  3. GRI 102/103 新基準の実務チェックポイント:IFRS/ISSB基準と一部整合へ

    2025-6-30

    GRI 102/103 新基準の実務チェックポイント:IFRS/ISSB基準と一部整合へ

    サステナビリティ情報開示における基準間の整合性の確保は、ますます重要な課題となっている。CSRD(…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る