IFCとHSBCアセット・マネジメント、新興市場支援のためのファンドビークルを設立

10月2日、世界銀行グループの一員であるIFCとHSBCアセット・マネジメント(HSBC AM)は、新興市場(EM)の社債発行体を対象とした専門的なファンドビークルを設立することで合意したと発表した。また、資金アクセスを向上させ、持続可能な成長を支援することを目指すと発表した。

当ファンドは、既存の HSBC グローバル新興市場コーポレート・サステナブル債券戦略をサポートし、新興市場の企業や金融機関が発行する上場債券に投資する。同ファンドは、サステナブルファイナンス開示規則(Sustainable Finance Disclosure Regulation:SFDR)の第9条に分類される。

IFCとHSBC AMの協力関係は、サステナブルな技術や社会的インパクトといった主要分野への投資を通じて、新興市場における持続可能な成長とインパクトをさらに促進することを目的としている。新興市場諸国は世界人口の80%以上を占める一方で、世界的な資金調達に占める割合ははるかに小さい。そのため、サステナブルな未来への移行を前進・加速させるためには、多額の投資が必要である。

HSBCグローバル・エマージング・マーケット・コーポレート・サステナブル・ボンド戦略は、国連SDGsに貢献するEMの社債や関連証券に投資することで、ESGに前向きな変化をもたらし、測定可能なインパクトを与えることを目指すとともに、EMの企業発行体の資金調達ギャップを埋める一助となることを目指している。IFCはこのファンドに1億ドルのアンカー投資を提案し、この戦略を支援する。

IFCの支援は、EM投資における豊富な経験、ESGとサステナビリティの分野におけるリーダーシップ、新しい資産クラスの確立における実績から、機関投資家の動員を支援することを目的としている。SDGsとパリ協定のコミットメントを達成するために、新興市場国は民間資金の増加を必要としている。このイニシアチブは、新興市場の社債投資においてSDGsの目標を支援する第三者資本の効果を高めることを目的としている。

【参照ページ】
(原文)IFC and HSBC Asset Management expand partnership to support sustainability in emerging markets

関連記事

“セミナーへのリンク"

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. ESGセミナー・イベント一覧(2024年11月以降)

    2024-11-18

    ESGセミナー・イベント一覧(2024年11月以降)

    サステナビリティを推進には新しい知見の収集が必須。しかし、必要なセミナー情報を見つけるのに時間がか…
  2. ISSA5000とサステナビリティ保証:企業が今すぐ始めるべき対応ポイント

    2024-11-18

    ISSA5000とサステナビリティ保証:企業が今すぐ始めるべき対応ポイント(再掲)

    サステナビリティ情報、非財務情報、ESGデータなど企業のサステナビリティの取り組みを示す情報は、投…
  3. 2024-11-15

    【PR】12/3 記念イベントESG評価スコア改善『S&Pに聞く!2025年に向けたCSA徹底解剖』 (オンライン)

    いつもESG Journal Japanをご覧いただきましてありがとうございます。 ESG評…

““登録02へのリンク"

ページ上部へ戻る