BNPパリバ・アセットマネジメント、新たに2つのサステナブルETFを発表

9月5日、BNPパリバ・アセットマネジメント(BNPP AM)は、新しい「アクティブベータ」ETF(上場投資信託)シリーズとして、2つの株式ファンド「BNP Paribas Easy Sustainable Japan UCITS ETF」と「BNP Paribas Easy Sustainable US UCITS ETF」を発表した。これらのファンドは、9月3日にユーロネクスト・パリに上場し、今月末にはドイツ証券取引所Xetraにも上場する予定だ。

BNPパリバの「アクティブベータETF」シリーズは、従来のインデックス運用とBNPP AM独自のESG(環境・社会・ガバナンス)評価手法を組み合わせた革新的なファンド群であり、サステナビリティに焦点を当てた設計となっている。これにより、規制やラベル基準の変化に迅速に対応しつつ、トラッキングエラーを低く抑えることができる。これらのファンドは、主流のベンチマークに近いエクスポージャーを提供し、BNPP AMの独立したESGスコアリング手法を取り入れることで、サステナブル投資基準に正確に合わせたポートフォリオ構築が可能となっている。さらに、これらのファンドはスタート時点の投資対象から50%の脱炭素化を図る予定である。

「BNP Paribas Easy Sustainable Japan UCITS ETF」は、日本株市場へのエクスポージャーを提供し、少なくとも55%のサステナブル投資を目指すファンドで、MSCI日本ネット・トータル・リターン・インデックスをベンチマークとしている。一方、「BNP Paribas Easy Sustainable US UCITS ETF」は、米国株市場へのエクスポージャーを提供し、少なくとも45%のサステナブル投資を目指し、S&P 500ネット・トータル・リターン・インデックスをベンチマークとした。両ファンドは、BNPP AMのESGアプローチを統合し、フランスのSRIラベルや「Toward Sustainability」ラベルなどのサステナビリティ・ラベルの基準を満たしている。

BNPP AMは、テーマ別およびサステナブルな製品を含む519億ユーロ(約8.2兆円)のETFおよびインデックスファンドを管理しており、その90%がSFDRの第8条または第9条に分類され、70%以上が欧州のサステナビリティ・ラベルを取得している。

【参照ページ】
(原文)BNP Paribas Asset Management launches two ESG Active Beta Equity ETFs
(日本語参考訳)BNPパリバ・アセット・マネジメントが2本のESGアクティブベータ株式ETFを販売開始

関連記事

“セミナーへのリンク"

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. ESG Journal Cafe

    2024-10-7

    イベントレポート 『主要評価5機関の効果的な対応方法』

    【ESG Journal Cafe イベントレポート】第二回イベント『主要評価5機関の効果的な対応…
  2. 2024-10-3

    お役立ちツール「開示基準の早見表」のご紹介

    ESG Journalでは、実務に役立つ資料やツールを無料で公開しています。今回は、大好評の「開示…
  3. 2024-9-30

    MSCI、新たなカーボンニュートラルランキングを発表

    アメリカの金融サービス企業であるMSCIは、新たに「カーボンニュートラルランキング」を導入し、企業…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る