BCG支援のVC、Bキャピタル、気候変動プラットフォームのリードへ向け新たな幹部を発表

4月8日、マルチステージのベンチャー投資会社であるBキャピタルは、気候変動投資プラットフォームの拡大を目的とした2人の幹部人事を発表した。ボストン・コンサルティング・グループ(BCG)グローバルチェアで元CEOのリッチ・レッサーを気候・サステナビリティ担当副会長兼シニアアドバイザーに、ジェフ・ジョンソンを気候変動事業を率いるジェネラルパートナーに任命した。

フェイスブックの共同創業者エドゥアルド・サヴェリンと元ベインキャピタルのラジ・ガングリーが2015年に立ち上げたBキャピタルは、テクノロジー、ヘルスケア、気候変動分野を中心に、シードからレイトステージのベンチャー成長投資に注力している。BCGはBキャピタル立ち上げ時の創業パートナーであり、コンサルティング大手であるBCGは同社と戦略的パートナーシップを維持し、投資先企業に対し、事業を加速・発展させるためのインサイト、ガイダンス、プログラム、エンゲージメント、事業開発サービスへのアクセスを提供している。

本気候変動プラットフォームは、ネットゼロ目標の達成に取り組む成長企業への投資と支援を行っている。近年の気候関連技術への投資には、炭素クレジット市場に特化した新興企業Patchや、不動産脱炭素ソリューション・プロバイダーのAccaciaなどがある。

BCGでの現職も継続するレッサーは、2013年から2021年までBCGのCEOを務め、BCG気候・サステナビリティ・センターを立ち上げ、企業や政府が持続可能性へのコミットメントや脱炭素化への取り組みを行動に移せるよう支援することを目的とした。BCGとBキャピタルの連携強化に加え、気候・サステナビリティ分野におけるBキャピタルの戦略的方向性の推進に貢献する。

ジョンソンはシンガポールを拠点とする投資会社テマセクからBキャピタルに入社し、マネージング・ディレクターとして米国を拠点とするサステナブル投資チームを率いた。ジョンソンは、Bキャピタルがさらにチームを強化する中で、気候変動事業を指揮する。

【参照ページ】
(原文)B Capital Builds a World-Class Climate Investment Platform
(日本語参考訳)Bキャピタル、国際的気候投資プラットフォームを構築

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-8-28

    ネイチャーポジティブ経営の重要性が増大・企業に求められる対応とは?(再掲)

    ※2024年3月5日公開済みの記事に「移行計画」「ネイチャーポジティブ宣言」に関する情報を一部更新…
  2. TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?

    2025-8-20

    TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?(再掲)

    ※2025年5月28日公開済みの記事を一部更新し再掲している。 企業のサステナビリティ関連の…
  3. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…

ピックアップ記事

  1. 2025-8-28

    環境省「ネイチャーポジティブポータル」開設、生物多様性回復へ情報集約

    8月18日、環境省は、生物多様性の保全と回復を目指す「ネイチャーポジティブ」の実現に向け、関連情報…
  2. サステナビリティ開示におけるタクソノミ導入と実務対応のポイント

    2025-8-22

    サステナビリティ開示におけるタクソノミ導入と実務対応のポイント

    2025年8月8日、金融庁は、「2027年版EDINETタクソノミの開発案」を公表した。これは、I…
  3. 2025-8-19

    PR【対談&ワークショップ】第一生命が語る「ESG開示」と「企業価値向上」

    毎回満員御礼でご好評をいただいているESG Journal 会員向けのESG Journal …

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る