Chipotle、グリーン肥料とロボット再生農業スタートアップに投資

Chipotle、グリーン肥料とロボット再生農業スタートアップに投資

12月13日、Chipotle Mexican Grillは、再生農業AIとロボティクス・ソリューション企業のGreenfield Roboticsと低排出肥料メーカーのNitricityを含む、持続可能な農業に特化した新興企業への2件の新規投資を発表した。

今回の投資は、 Chipotleの5000万ドル(約70億円)規模のベンチャーファンド「CULTIVATE NEXT」を通じて行われた。2022年に設立された本ファンドは、「より良い世界を開拓する」というChipotleのミッションに沿った企業に初期段階の投資を行い、成長の加速を支援する。

再生農業の実践は、この分野が環境に与える影響に対処することを目的としており、生態系の改善と回復、土壌の健全性と肥沃性の構築、排出量の削減、流域管理の強化、生物多様性の増加、農家の生計向上などの技術が含まれる。Greenfieldは、ロボット工学、AI、センシング技術を活用し、化学薬品を使用しない再生可能な農業ソリューションを提供している。例えば、自律型ロボットを使用して広作物の畝間の雑草を刈り取り、除草剤への依存を減らすことができる。

Chipotleによると、Greenfieldは今回の投資により、自律型農業ロボットの整備を進め、マイクロスプレー、カバークロップの植え付け、土壌検査など、将来的なロボットの追加機能を開発できるようになるという。

Nitricityは、現在の窒素肥料製造法であるハーバー・ボッシュ法を改良したもので、大量の化石燃料を必要とし、大量のCO2を排出し、地球全体の温室効果ガス(GHG)の5~7%に寄与している。Nitricityは、空気、水、再生可能な電力を使って、大気中の窒素を分離する稲妻を再現し、窒素肥料を生産する非熱プラズマ反応器を開発している。Nitricityによると、同社の製造プロセスは、生産と現場での施肥プロセスが電気化されているため、GHG排出量が5~10倍少ないという。同社は、輸送による温室効果ガスを抑制するため、エンドユーザーの近くで生産モデルを構築している。

今回の新規投資は、Nitricityの窒素生産を拡大し、同社のインフラを構築し、今後2年以内に最初の商業製品を発売するために使用される。

【参照ページ】
(原文)CHIPOTLE INVESTS IN AUTONOMOUS AGRICULTURAL ROBOTS AND CLIMATE-SMART FERTILIZER TO IMPROVE THE FUTURE OF FARMING
(日本語参考訳)Chipotle、グリーン肥料とロボット再生農業スタートアップに投資

関連記事

おすすめ記事

  1. TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?

    2025-8-20

    TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?(再掲)

    ※2025年5月28日公開済みの記事を一部更新し再掲している。 企業のサステナビリティ関連の…
  2. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…
  3. TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    2025-7-10

    TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    ※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…

ピックアップ記事

  1. サステナビリティ開示におけるタクソノミ導入と実務対応のポイント

    2025-8-22

    サステナビリティ開示におけるタクソノミ導入と実務対応のポイント

    2025年8月8日、金融庁は、「2027年版EDINETタクソノミの開発案」を公表した。これは、I…
  2. 2025-8-19

    PR【対談&ワークショップ】第一生命が語る「ESG開示」と「企業価値向上」

    毎回満員御礼でご好評をいただいているESG Journal 会員向けのESG Journal …
  3. 2025-8-18

    金融庁、EDINET新タクソノミ案公表 27年版ではサステナ情報開示も検討

    8月8日、金融庁は企業の有価証券報告書などで利用される電子開示システム「EDINET」の基盤となる…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る