英国、グリーン産業育成に1,800億円超を投資

英国、グリーン産業育成に約1,808億円以上を投資へ

11月23日、英国政府は、今後数十年にわたるエネルギー転換のニーズに対応するため、電力網の能力を急速に高めることを目的とした新たな一連の重要な改革に加え、主要なネット・ゼロ分野での製造を加速させることを目的として、グリーン産業に9億6,000万ポンド(約1,808億円)を投資する計画を発表した。

新たな9億6,000万ポンド(約1,808億円)の投資は、洋上風力、電力ネットワーク、原子力、CCUS、水素を含む分野に重点的に投資し、英国全域のクリーン・エネルギー・サプライチェーンを支援するグリーン産業成長アクセラレーターを通じて提供される。

本投資は、ジェレミー・ハント財務相が発表した2023年秋の施政方針で発表されたもので、2025年から2030年にかけて戦略的製造業を支援する45億ポンド(約8,476億円)のパッケージの一部であり、自動車セクターへのゼロ・エミッション投資のための20億ポンド(約3,767億円)も含まれている。

持続可能な投資と金融のグループは、声明文の気候変動に焦点を当てた施策を歓迎する一方で、ハントが、インフレ削減法やグリーン産業計画など、米国とEUがそれぞれ打ち出した主要なクリーンエネルギーと産業パッケージへの対応の必要性にさらに踏み込んでいないと批判した。

新たな投資と並行して、クレア・コウチーニョ・エネルギー安全保障長官は、電化を加速させるための一連の電力網改革を発表した。新たな改革には、高圧送電線の建設にかかる期間を14年から7年に半減し、送電網への接続に直面するプロジェクトの平均遅延時間を5年からわずか6ヶ月に短縮する措置が含まれる。

この措置は、電力網の整備の遅れと投資不足が、世界的な気候変動目標の達成に向けた大きな障壁となる恐れがあることを受けてのものだ。国際エネルギー機関(IEA)が2023年10月に発表した報告書によると、気温上昇を1.5℃に抑えるというパリ協定の目標達成の軌道を維持し、再生可能エネルギーの新規導入の増加に対応するためには、2040年までに世界全体で8,000万kmの送電線を増設または交換する必要があり、これは現在の世界全体の送電網とほぼ同じである。

【参照ページ】
(原文)Huge boost for UK green industries with £960 million government investment and major reform of power network
(日本語参考訳)英国、グリーン産業育成に1,800億円超を投資

関連記事

“ランキングのリンク"

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. ESRS開示の実態調査(2024年上半期)から見えた企業が抱える共通課題とは

    2025-4-1

    ESRS開示の実態調査(2024年上半期)から見えた企業が抱える共通課題とは

    CSRD(企業サステナビリティ報告指令)のオムニバス草案が提出され、欧州の開示規則が変わる中、20…
  2. ESGフロントライン:潮流を読む~SEC気候開示規則の弁護を放棄ー規制後退の中で問われる企業の姿勢と対応

    2025-3-31

    ESGフロントライン:潮流を読む~SEC気候開示規則の弁護を放棄ー規制後退の中で問われる企業の姿勢と対応

    ※本記事は、ESG Journal編集部が注目のニュースを取り上げ、独自の視点で考察しています。 …
  3. 2025-3-27

    【GPIF発表】「優れた統合報告書」と「改善度の高い統合報告書」選定結果

    3月11日、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は、国内株式の運用を委託している運用機関に対…

““登録03へのリンク"

ページ上部へ戻る