BeZeroが炭素クレジット・ポートフォリオ構築ソリューションを発表

BeZeroが炭素クレジット・ポートフォリオ構築ソリューションを発表

11月6日、ロンドンを拠点とする炭素クレジット格付けのスタートアップBeZero Carbonは、炭素クレジット購入者が信頼できるネットゼロ戦略を策定し、炭素クレジット・ポートフォリオ全体のリスクを把握できるようにすることを目的とした、新しい炭素クレジット・ポートフォリオ構築ツールの発売を発表した。

2020年に設立されたBeZeroは、炭素市場の格付け機関であり、気候科学者、地球観測専門家、データ科学者、金融アナリストのチームによって支えられた炭素格付け、調査、データ製品を提供している。今回の立ち上げは、環境市場に特化した格付け、リスク、分析ツールの開発資金として昨年末に発表された5,000万ドル(約75億円)の増資に続くもので、先月発表された、初期段階および稼働中のプロジェクトをスクリーニングすることで、買い手が炭素リスクを自己評価できるようにする新しいスコアカードなど、同社による一連の新製品の最新版である。

BeZeroによると、新しい炭素クレジット・ポートフォリオ構築ツールは、同社が開発したディスカウント手法を利用するもので、債券市場で使用されるものと似ており、「リスク調整CO2eトン」を定義するために使用される。ディスカウント手法によって評価されるリスクには、カントリーリスク、セクターリスク、方法論リスクなど、ミクロ要因とマクロ要因の両方が含まれ、カーボン・クレジット・ポートフォリオを構築する際には、単一のリスクタイプへの過剰なエクスポージャーを避けるために分散を図ることができる。

BeZeroによれば、この方法論を用いることで、ユーザーはカーボン・クレジットのポートフォリオを検討し、ネットゼロ戦略をサポートするために、信頼できるトン・ベースのカーボン・オフセットや削減を主張するために必要なクレジットの数を計算することができる。

【参照ページ】
(原文)How our platform helps companies deliver credible claims
(日本語参考訳)当社のプラットフォームは、企業が信頼できるクレームを提供するためにどのように役立っているか

関連記事

“ツールーへのリンク"

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. コーポレートガバナンスの重要性と課題:国内での透明な開示対応

    2024-10-16

    コーポレートガバナンスの重要性と課題:国内での透明な開示対応

    コーポレートガバナンスとは、企業が持続可能な成長を遂げるための管理体制や仕組みを指す。透明で公正な…
  2. お役立ちツール「開示基準の早見表」のご紹介

    2024-10-15

    お役立ちツール「開示基準の早見表」のご紹介

    ESG Journalでは、実務に役立つ資料やツールを無料で公開しています。今回は、大好評の「開示…
  3. 環境省

    2024-10-15

    環境省、「プラスチック資源循環におけるマスバランス方式の基本的考え方」を発表

    9月26日、環境省は「プラスチック資源循環におけるマスバランス方式の活用に関する基本的な考え方」を…

““登録02へのリンク"

ページ上部へ戻る