マース、2030年までにバリューチェーン全体で排出量半減を約束

マース、2030年までにバリューチェーン全体で排出量半減を約束

9月14日、スナック菓子、食品、ペットケア製品を提供するマースは、2030年までにバリューチェーン全体での二酸化炭素排出量を半減する目標や、気候変動対策のために今後3年間で10億ドル(約1,480億円)以上を投資する目標など、一連の気候変動関連の新目標を発表した。

新たなコミットメントは、マースが新たに発表した「ネット・ゼロ・ロードマップ」の一環として発表されたもので、バリューチェーン全体で温室効果ガス排出量ネット・ゼロを達成するための行動計画の概要を示している。

これには、再生可能エネルギーへの移行(農家や顧客が使用するエネルギーへの対応を含む)、カカオ、大豆、牛肉などの主要原材料の透明性とトレーサビリティの向上による森林破壊を食い止めるためのサプライチェーンの再設計、再生可能農業やその他のスマート農業への取り組みに関する農家との協力、物流の改善と最適化などが含まれる。

マースはまた、上級役員の変動報酬プラン、投資計画やM&A戦略など、ガバナンスや事業計画に気候変動対策を組み込み、気候変動対策を株主の目的に含めると述べた。

同社によると、排出量は2018年にピークを迎え、その間に事業が60%増加したにもかかわらず、2015年基準ですでに8%、260万トンの絶対排出量を削減したという。2030年までに排出量を半減させれば、約1,500万トンの排出をなくすことができる。

【参照ページ】
マース、バリューチェーン全体で2030年までに排出量を 50%削減する「加速的、妥当な投資額で達成可能な」 ネットゼロ ロードマップを発表

関連記事

“セミナーへのリンク"

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. 2024-10-3

    お役立ちツール「開示基準の早見表」のご紹介

    ESG Journalでは、実務に役立つ資料やツールを無料で公開しています。今回は、大好評の「開示…
  2. 2024-9-26

    デロイトが2024年CxOレポート発表:気候変動が最重要課題に

    9月11日、ニューヨーク—デロイトが発表した「2024年CxOサステナビリティレポート: ビジネス…
  3. 2024-9-25

    SAP、ESG報告の新たな統合ソリューションを発表

    9月11日、テクノロジー企業であるトムソン・ロイターズ(TSX/NYSE: TRI)は、SAPとの…
ページ上部へ戻る