香港中央銀行、銀行にネット・ゼロ移行計画の統合を指示

 

8月29日、香港の中央銀行である香港金融管理局(HKMA)は、銀行がネット・ゼロ経済への移行を計画する際の一連の原則を発表した。

香港金融管理局の重要な機能のひとつは、銀行システムを含む金融システムの安定性と完全性を促進することである。香港金融管理局(HKMA)の銀行政策担当エグゼクティブ・ディレクター、ダリル・ホーが全認可機関の最高経営責任者(CEO)に送った書簡によると、新たなハイレベル原則は「銀行が移行において安全性と健全性を維持するのを支援する観点から」策定された。

HKMAが示した原則には、銀行の移行計画の主な目的が移行戦略の実施であれ、リスク管理プロセスの開発であれ、明確な目標と目的を設定することが含まれている。目標はネット・ゼロ移行に沿ったものとし、目標はパリ協定の目標に沿ったものとするよう指導されている。

HKMAの原則はまた、銀行に対して、ガバナンス、アカウンタビリティ、リスク管理の枠組みなどの内部プロセスや、必要に応じて事業戦略やモデル、商品、サービスに移行への配慮を統合すること、さらに、顧客から関連情報を収集し、各セクターがネット・ゼロ経済への移行で直面するリスクと機会を理解することを含め、各自の移行経路について顧客に関与することを指導している。

香港金融管理局が銀行に対して定めた追加原則には、移行計画のプロセスや計画の透明性を高めること、気候シナリオやセクター別の移行経路が時間の経過とともに変化する場合は、移行計画を見直し、更新することなどが含まれる。

【参照ページ】
Planning for net-zero transition

関連記事

“CSAセミナー"

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. ESGフロントライン:潮流を読む~SEC気候開示規則の弁護を放棄ー規制後退の中で問われる企業の姿勢と対応

    2025-3-31

    ESGフロントライン:潮流を読む~SEC気候開示規則の弁護を放棄ー規制後退の中で問われる企業の姿勢と対応

    ※本記事は、ESG Journal編集部が注目のニュースを取り上げ、独自の視点で考察しています。 …
  2. 2025-3-27

    【GPIF発表】「優れた統合報告書」と「改善度の高い統合報告書」選定結果

    3月11日、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は、国内株式の運用を委託している運用機関に対…
  3. 2025-3-24

    CDP、ESRS報告基準との対照表を発表

    3月18日、欧州財務報告諮問グループ(EFRAG)と国際的な非営利団体であるCDPは、欧州サステナ…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る