Microsoft、サステナビリティ・レポートを公表。カーボン・マイナスへのコミットを強調

 

3月10日、Microsoftは、2030年までにカーボン・マイナス、ウォーター・プラス、廃棄物ゼロを達成するというサステナビリティの目標に向けた同社の進捗を紹介する年次サステナビリティレポートを発表した。

本報告書では、同社の事業活動による温室効果ガス排出量の削減が大きく進展していることが示されているが、一方で、バリューチェーン全体にわたる排出量への対応という、企業が直接コントロールできない課題も浮き彫りになっている。

Microsoftは、再生可能エネルギーの購入が主な要因となり、スコープ1および2の排出量が前年比で17%減少したと報告している。このような進展にもかかわらず、 Microsoftの全範囲の炭素排出量は2021年に増加し、同社のフットプリントの大部分を占めるスコープ3の排出量は昨年23%増加した。Microsoftのスコープ3排出量の増加は、資本設備の購入、新しいデータセンターとオフィスの建設に関連する排出量、製品の使用の増加、XboxやSurfaceデバイスなどの製品の電力供給に関連する排出量の発生などが原因。

Microsoftは、2020年初頭にカーボン・マイナスを達成する誓約を開始し、業務上の排出量をほぼゼロにする計画で、2030年までにスコープ3の排出量を半減以上することを約束した。同社はまた、1975年の創業以来排出したすべての炭素を環境から除去することを約束している。

同社は、スコープ3排出量に対処し、2030年の目標を達成するために追求するいくつかの取り組みについて強調した。その中には、事業グループごとに年間の炭素強度目標を設定すること、より積極的な排出削減を促すために社内炭素料金を引き上げること、炭素会計の業界標準の成熟と採用を加速するために測定をより重視すること、などが含まれる。Microsoftは、顧客やパートナーが自らの排出量をよりよく管理できるようにするための製品開発にも投資すると述べている。

【参照ページ】
2021 Environmental Sustainability Report

関連記事

“セミナーへのリンク"

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. 2024-10-3

    お役立ちツール「開示基準の早見表」のご紹介

    ESG Journalでは、実務に役立つ資料やツールを無料で公開しています。今回は、大好評の「開示…
  2. 2024-9-26

    デロイトが2024年CxOレポート発表:気候変動が最重要課題に

    9月11日、ニューヨーク—デロイトが発表した「2024年CxOサステナビリティレポート: ビジネス…
  3. 2024-9-25

    SAP、ESG報告の新たな統合ソリューションを発表

    9月11日、テクノロジー企業であるトムソン・ロイターズ(TSX/NYSE: TRI)は、SAPとの…
ページ上部へ戻る