AIベースの金属リサイクル・スタートアップSortera、約44億円を調達

AIベースの金属リサイクル・スタートアップSortera、約44億円を調達

8月30日、素材選別のスタートアップSortera Technologiesは、シリーズC資金調達ラウンドで3,050万ドル(約44億円)を調達したと発表した。本資金は同社の成長を支援し、初の本格的なアップサイクル施設を完全に商業化することを目的としている。

2020年に設立されたインディアナ州を拠点とするSorteraは、使用済み製品から回収した金属の再利用を可能にする。同社のソリューションは、産業用金属スクラップのリサイクルに人工知能、画像/データ分析、高度なセンサーを活用し、既存のスクラップの流れから高純度のリサイクル・アップサイクル金属原料を生成する高度な産業規模の選別方法を提供する。

インディアナ州マークルにあるSortera初の本格的施設は、今年中に本格稼動する予定で、年間2億2,000万ポンドの混合金属を選別する。同社によれば、混合金属を異なる合金の流れに分別することで、製造業におけるリサイクル材料の使用を促進し、金属生産コストを削減し、地元メーカーへの金属供給を強化し、バージン金属による汚染と温室効果ガスの排出を抑制する。

今回の資金調達ラウンドはRAキャピタル・マネジメント-プラネタリーヘルスが主導し、T. Rowe Price、三菱商事鉱物資源グループ、マッコーリーGIGエナジートランジションソリューションズが参加した。

【参照ページ】
(原文)Sortera Technologies Closes $30.5 Million in New Funding to Fully Commercialize Its State-of-the-Art Upcycling Facility
(日本語参考訳)AIベースの金属リサイクル・スタートアップSortera、約44億円を調達

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-8-28

    ネイチャーポジティブ経営の重要性が増大・企業に求められる対応とは?(再掲)

    ※2024年3月5日公開済みの記事に「移行計画」「ネイチャーポジティブ宣言」に関する情報を一部更新…
  2. TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?

    2025-8-20

    TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?(再掲)

    ※2025年5月28日公開済みの記事を一部更新し再掲している。 企業のサステナビリティ関連の…
  3. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…

ピックアップ記事

  1. 2025-9-1

    マレーシアで1.5GWの太陽光×蓄電プロジェクト始動、データセンター向け再エネ供給を強化

    8月25日、マレーシアの国営エネルギー会社ペトロナス系の再生可能エネルギー企業ジェンタリとインフラ…
  2. 2025-8-28

    環境省「ネイチャーポジティブポータル」開設、生物多様性回復へ情報集約

    8月18日、環境省は、生物多様性の保全と回復を目指す「ネイチャーポジティブ」の実現に向け、関連情報…
  3. サステナビリティ開示におけるタクソノミ導入と実務対応のポイント

    2025-8-22

    サステナビリティ開示におけるタクソノミ導入と実務対応のポイント

    2025年8月8日、金融庁は、「2027年版EDINETタクソノミの開発案」を公表した。これは、I…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る