Uber、2040年までにUber Eatsの配達を無排出ガス化することを約束

6月7日、Uberは、Uber Eatsの配送プラットフォームに関する一連の新しいサステナビリティの約束と取り組みを発表した。2040年までにすべての配送における排出ガスをなくすこと、2030年までに配送から出る不要なプラスチック廃棄物をすべてなくすことなどが含まれている。

また、欧州の都市では、2030年までに排出ガスのないUber Eatsプラットフォームを目標とし、より早い排出量の目標を設定した。Uberはこれまで、2030年までに米国、カナダ、欧州の都市でEVによる乗車率を100%とする目標とともに、2040年までにモビリティ・プラットフォームの排出ガスをゼロにすることを公約していた。

また、Uberは、アジア太平洋地域とヨーロッパの都市で、早ければ2025年までに持続可能な包装のマイルストーンを達成することを目指し、Uber Eatsが運営されているすべての都市のレストランが、割引・インセンティブ・支援活動を通じて2030年までにより持続可能な包装に移行するのを支援すると述べている。

同社は、新たなサステナビリティ目標を達成するために進めている一連の取り組みについて、世界自然保護基金およびClosed Loop Partnersと協力して持続可能なパッケージングのガイドラインを発表することや、Uber Eatsアプリでグリーンパッケージを使用している加盟店を選択できる機能をリリースすることについても説明した。また、持続可能なパッケージングプロバイダと提携して加盟店にグリーンパッケージングソリューションによる割引を提供すること、ビザとの協力により両社の共同プログラムGrants for Growthを通じてレストランによる持続可能パッケージングの財政支援を受けられるよう申請支援を行うことなども述べている。

排出量に関しては、Uberは、クリーンエネルギー移行に焦点を当てた組織であるRMIと協力して、宅配業者がより環境に優しい輸送手段に切り替えることを支援するプログラムを拡大し、マイクロモビリティのパートナーシップを拡大して宅配業者のebike、EV、その他の排出量の少ない手段への移行を支援する。Hertz Teslaレンタルプログラム、Proカードユーザーによる北米での充電に関するキャッシュバックなどの車両パートナーシップを宅配業者に拡大し、配送注文のバッチ処理とグリーンルーティングを増やすために投資する意向も示した。

【参照ページ】
(原文)Delivering a greener future
(日本語訳)Uber、2040年までにUber Eatsの配達を無排出ガス化することを約束

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(前編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  2. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(後編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  3. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成しています。今後の動向により内容は随時更新され…

ピックアップ記事

  1. 【特別対談】人的資本が企業価値を作るーANAが実践するサステナビリティ経営戦略に学ぶ(前編)

    2025-10-15

    【特別対談】人的資本が企業価値を作るーANAが実践するサステナビリティ経営戦略に学ぶ(前編)

    本記事は、ESG Journalを運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社(以下シェルパ)のC…
  2. 【特別対談】サステナビリティ情報開示の進展が企業価値向上を実現。AI/テクノロジー活用への期待(後編)

    2025-10-15

    【特別対談】サステナビリティ情報開示の進展が企業価値向上を実現。AI/テクノロジー活用への期待(後編)

    本記事は、ESG Journalを運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社(以下シェルパ)のC…
  3. 【PR】10/28   サステナビリティパフォーマンスを重視した情報開示

    2025-10-14

    【PR】10/28 サステナビリティパフォーマンスを重視した情報開示

    ISS ESG評価の視点と実務対応の最前線 ISSコーポレート・ソリューションズ(I…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る