Olamのガボンでのアブラヤシ開発、FSCの森林伐採規定に抵触

Olamのガボンでのアブラヤシ開発、FSCの森林伐採規定に抵触

5月19日、森林保護推進の国際NGO森林管理協議会(FSC)Olam internationalとガボン政府の合弁会社Olam Palm GabonがFSC認証の規定を違反したと認定した。今後、裁判外紛争解決手続(ADR)による仲裁手続きに入る。

2020年、森林管理基準(FSC)は、Olam Groupとガボン政府の合弁会社であるOlam Palm Gabonの活動に対するMighty Earthの申し立てを、独立評価機関であるSmartCertに委託して評価した。これは、FSCが招集した裁判外紛争解決手続(ADR)の一環であった。

Mighty EarthとOlam Groupの両社は、SmartCertの報告書の公表を歓迎し、SmartCertの評価で特定されたPolicy for Associationの懸念に対処するために調停に参加することに合意した。FSCは、Olam GroupとMighty Earthの話し合いを仲介し、Olamが実施する一連の改善策を策定する専門のADR組織を任命しているところである。

Policy for Associationの案件を処理するための新しい手順の発表により、FSCは、両当事者が自発的にこのプロセスを使用することに同意すれば、ADRツールを使用して苦情を解決することができる。調停プロセスの結果、容認できない活動に関与した組織が履行しなければならない改善合意が作成される。本合意には、被害を受けた当事者と組織の視点が含まれている。

【参照ページ】
(原文)Results of FSC commissioned assessment of allegations made against Olam Palm Gabon
(日本語訳)Olamのガボンでのアブラヤシ開発、FSCの森林伐採規定に抵触

関連記事

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. 2025-5-16

    EBA、EU域内銀行の気候リスク指数を初公開

    4月25日、欧州銀行監督機構(EBA)は25日、EUおよびEEA(欧州経済領域)域内の銀行セクター…
  2. 2025-5-16

    米国グリーンビルディング協会、持続可能な建築基準「LEED v5」を発表

    4月28日、米国グリーンビルディング協会(USGBC)はLEED(Leadership in En…
  3. 2025-5-14

    ニューヨーク市会計監査官、新たな排出削減基準を発表

    4月22日、ニューヨーク市会計監査官(Comptroller)のBrad Lander氏は、アース…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る