Olamのガボンでのアブラヤシ開発、FSCの森林伐採規定に抵触

Olamのガボンでのアブラヤシ開発、FSCの森林伐採規定に抵触

5月19日、森林保護推進の国際NGO森林管理協議会(FSC)Olam internationalとガボン政府の合弁会社Olam Palm GabonがFSC認証の規定を違反したと認定した。今後、裁判外紛争解決手続(ADR)による仲裁手続きに入る。

2020年、森林管理基準(FSC)は、Olam Groupとガボン政府の合弁会社であるOlam Palm Gabonの活動に対するMighty Earthの申し立てを、独立評価機関であるSmartCertに委託して評価した。これは、FSCが招集した裁判外紛争解決手続(ADR)の一環であった。

Mighty EarthとOlam Groupの両社は、SmartCertの報告書の公表を歓迎し、SmartCertの評価で特定されたPolicy for Associationの懸念に対処するために調停に参加することに合意した。FSCは、Olam GroupとMighty Earthの話し合いを仲介し、Olamが実施する一連の改善策を策定する専門のADR組織を任命しているところである。

Policy for Associationの案件を処理するための新しい手順の発表により、FSCは、両当事者が自発的にこのプロセスを使用することに同意すれば、ADRツールを使用して苦情を解決することができる。調停プロセスの結果、容認できない活動に関与した組織が履行しなければならない改善合意が作成される。本合意には、被害を受けた当事者と組織の視点が含まれている。

【参照ページ】
(原文)Results of FSC commissioned assessment of allegations made against Olam Palm Gabon
(日本語訳)Olamのガボンでのアブラヤシ開発、FSCの森林伐採規定に抵触

関連記事

おすすめ記事

  1. TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?

    2025-8-20

    TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?(再掲)

    ※2025年5月28日公開済みの記事を一部更新し再掲している。 企業のサステナビリティ関連の…
  2. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…
  3. TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    2025-7-10

    TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    ※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…

ピックアップ記事

  1. サステナビリティ開示におけるタクソノミ導入と実務対応のポイント

    2025-8-22

    サステナビリティ開示におけるタクソノミ導入と実務対応のポイント

    2025年8月8日、金融庁は、「2027年版EDINETタクソノミの開発案」を公表した。これは、I…
  2. 2025-8-19

    PR【対談&ワークショップ】第一生命が語る「ESG開示」と「企業価値向上」

    毎回満員御礼でご好評をいただいているESG Journal 会員向けのESG Journal …
  3. 2025-8-18

    金融庁、EDINET新タクソノミ案公表 27年版ではサステナ情報開示も検討

    8月8日、金融庁は企業の有価証券報告書などで利用される電子開示システム「EDINET」の基盤となる…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る