TotalEnergies、Greenpeaceを提訴

TotalEnergies、Greenpeaceを提訴

5月3日、エネルギー大手TotalEnergiesは、環境活動団体Greenpeace Franceと気候コンサルティング団体Factor-Xを、同社が温室効果ガス(GHG)排出量を「大幅に過小評価」しているとする報告書をめぐり提訴した。

TotalEnergiesは、4月28日に提出した民事訴訟において、本報告書の主張は「虚偽であり誤解を招く」と主張し、報告書の撤回と、Greenpeaceが同社のサイトやコミュニケーションにおいてこの報告書に言及したすべての資料を削除することを求めている。

Greenpeaceは、ウェブサイトに掲載した訴訟への回答で、TotalEnergiesの裁判は「気候変動運動全体」を威圧することを目的としていると述べた。

2022年11月の報告書「TotalEnergies’ carbon footprint: accounts are not good」では、GreenpeaceとFactor-Xは、2019年からのTotalEnergiesのGHG排出量を再計算することに目を向けている。エネルギー会社は同年の排出量を4億5500万トンと報告したが、報告書ではこの4倍近い16億トン以上の排出量と推定された。

報告書の発表後、TotalEnergiesは調査結果に対する回答を発表し、著者の方法論を「少なくとも、疑わしい」とし、報告書は同社のバリューチェーンを通じて同じ排出量を何度もカウントしていると主張した。また、TotalEnergiesは、自社の排出量報告はGHGプロトコルに準拠した業界固有の方法論に沿ったものであると述べている。

Greenpeaceは提訴後の声明で、このタイミングでの提訴は、5月26日に開催される年次総会を前に、同社への批判を封じるためのものだと主張した。

【参照ページ】
(原文)TotalEnergies sues Greenpeace over emissions report
(日本語訳)TotalEnergies、Greenpeaceを提訴

関連記事

サスティナビリティ情報開示の潮流へのリンク

ピックアップ記事

  1. 2023-10-2

    バイデン政権、AI企業8社から責任あるAI開発コミットメントを確保

    9月12日、ジーナ・ライモンド米商務長官、ジェフ・ザイアンス・ホワイトハウス首席補佐官は、AI企業…
  2. BASF

    2023-10-2

    BASF、SABIC、LINDE、電気加熱蒸気分解炉の実証プラント建設で最終段階に到達

    9月12日、化学大手独BASF、石油化学大手サウジ基礎産業公社(SABIC)、化学大手英LINDE…
  3. 2023-10-2

    アサヒとソフトバンク、飲料水の自動運転配送サービスの実証を開始

    9月12日、アサヒ飲料とソフトバンクは、清涼飲料水の自動運転配送サービスの事業化に向けた検証を開始…

アーカイブ

ページ上部へ戻る