モンデリーズ・インターナショナル、持続可能な食品加工に取り組むスタートアップ企業と提携する「Colab Tech」の募集を開始

4月18日、食品世界大手モンデリーズ・インターナショナルは、アクセラレータープログラム「CoLab Tech」の募集を開始した。本プログラムは、食品技術とサステナビリティにおける重要な課題に取り組むスタートアップ企業を支援することを目的としている。CoLab Techは、2021年に開始した同社のSnackFutures’ CoLabプログラムの成功したコラボレーションとパートナーシップの原則に基づいており、スナックの起業家や新興ブランドに対して、ビジネスの成長に役立つリソース、ネットワーキングの機会、情報を提供する。

CoLab Techは、3つの重要な分野において、同社の中核であるチョコレート、ビスケット、焼き菓子事業を通じてスケールする可能性のある食品技術スタートアップ企業の発掘と協業を目指す。

サステナビリティでは、再生可能な農業、低炭素乳製品原料、再生可能エネルギーかつ省エネ化をサポートする技術を列挙。革新的な成分では、クリーンなラベル、低カーボンフットプリント、知覚体験、優れた栄養プロファイルの提供技術を明示。プロセスにおいては、製造の柔軟性を高め、自動化を強化し、より近代的で高度な加熱・冷却オプションを探求することができる技術に言及した。

12週間のプログラムには、対面式ワークショップ、実習、オンライン型カリキュラムセッション、1対1のメンターシップが含まれる。さらに、モンデリーズ・インターナショナルの専門家や世界中の同社のパートナーにアクセスすることもできる。

CoLab Techの募集は現在開始されており、プログラムは2023年秋に開始される予定。米国および欧州を拠点とするスタートアップ企業で、開発プロセスにおいてMVP(ミニマム・バイアブル・プロダクト)に達し、従業員が5人以上であることが条件となる。多様でマイノリティな取締役を持つスタートアップ企業は、選考の際にプラスとなる。

【参照ページ】
(原文)MONDELĒZ INTERNATIONAL OPENS APPLICATIONS FOR COLAB TECH TO PARTNER WITH START-UP COMPANIES FOCUSED ON INNOVATIVE, SUSTAINABLE FOOD PROCESSING
(日本語訳)モンデリーズ・インターナショナル、持続可能な食品加工に取り組むスタートアップ企業と提携する「Colab Tech」の募集を開始

関連記事

おすすめ記事

  1. 【最新】TISFDとは?概要・指標から国内外基準との関連まで徹底解説

    2025-9-11

    【最新】TISFDとは?概要・指標から国内外基準との関連まで徹底解説

    気候変動や自然資本など、環境領域に関する開示が進みつつある中、次なるテーマは「社会」の領域。TIS…
  2. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(前編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  3. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(後編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…

ピックアップ記事

  1. 2025-11-6

    CDPとTNFD、2025年質問票の対応マッピングを公開

    10月22日、CDPとTNFDは、CDP 2025年版企業質問票とTNFD開示推奨項目・指標との対…
  2. TNFD・自然移行計画の5つの構成要素と先行事例/実践例の紹介

    2025-11-5

    TNFD・自然移行計画の5つの構成要素と先行事例/実践例の紹介

    ※2025年11月4日公開済みの記事にTNFDが発行した「Nature in transition…
  3. 2025-10-29

    イベントレポート サステナビリティ経営フォーラム2025

    『本質に迫る対話とデータ活用 ~信頼を築く情報開示と戦略の再構築~』 ESG Journal…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る