Carbios、数百万種類の酵素を1日でスクリーニングできる機能でプラスチック分解を最適化

4月18日、仏再生プラスチック・ベンチャーCarbiosは、CNRSとボルドー大学の共同研究ユニットで、マイクロ流体工学を専門とするポール・パスカル研究センターと共同で開発したマイクロ流体技術により、酵素のスクリーニングプロセスを加速することを発表した。 本技術により、わずか1日で数百万種類の酵素のスクリーニングが可能となり、プラスチック汚染に対する具体的な解決策をより早く開発できるようになる。

マイクロ流体工学は、非常に少量の液体を扱う装置を製造できる。生成された液滴は、ピコリットル単位(10~12リットル)の容積を持ち、PET解重合活性をスクリーニングする特定の酵素を含む独立したマイクロリアクターとみなすことができる。この液滴がマイクロチップサイズの分析ユニット内を移動することで、1秒間に150種類の酵素をスクリーニングする超ハイスループットを実現した。

従来のロボットシステムでは、マイクロプレート形式でのスクリーニングが可能で、その量はミリリットル台、1分間に1酵素程度の速度だった。

今後、より効率的な酵素や新しい酵素のスクリーニングにマイクロ流体工学が広く採用され、バイオプロセスの発展を加速することが予想される。

【参照ページ】
(原文)Carbios accelerates its enzyme optimization with screening capabilities for millions of enzymes in a day
(日本語訳)Carbios、数百万種類の酵素を1日でスクリーニングできる機能でプラスチック分解を最適化

関連記事

“ホワイトペーパーへのリンク"

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. 2024-7-23

    シェルパ、東洋経済新報社とシステム連携契約を締結

    7月23日、シェルパ・アンド・カンパニー株式会社が開発・提供する企業向けESG情報開示支援クラウド…
  2. 2024-7-17

    GRI、新たにCSRD/ESRS開示のためのサポートサービスをリリース

    7月10日、GRI(Global Reporting Initiative)は、新しいGRI-ES…
  3. 2024-7-17

    JCI、1.5℃目標に整合する2035年目標を政府に求める。216団体が賛同

    7月8日、気候変動イニシアティブ(JCI)は、「1.5度目標と整合する野心的な2035年目標を日本…
ページ上部へ戻る