パーム油認証機関RSPO、新共有責任スコアカードをリリース

4月3日、パーム油認証機関RSPOは、新しい「共有責任スコアカード」の開始を発表した。本スコアカードは、RSPO加盟企業の報告されたコミットメントに基づく共有責任(SR)パフォーマンスの全体像を公表するもの。加盟企業のSRパフォーマンスの平均スコアは、SRフレームワークで定義されたサステナビリティの取り組みにおける各企業の位置付けを示す。

共有責任のフレームワークとその要件は、加工業者・貿易業者(P&T)、消費財メーカー(CGM)、小売店、銀行・金融機関、環境NGO、社会的NGOに適用される。

透明性・合法性、社会、環境などが含まれるSR要求事項が適用されるすべてのRSPO加盟企業は、MyRSPOプロフィールおよび年次進捗報告書(ACOP)でSR要求事項の実施について自己申告した公約に基づき、5つのテーマ分野についてスコアリングされる。

スコアカードに加え、全メンバーのパフォーマンスはSRダッシュボードに表示される。CSPO取得目標パフォーマンス・ダッシュボードでは、サプライチェーンアクターが持続可能なパーム油認証(CSPO)の年間取得目標を達成した割合の全体傾向を確認することができる。SRスコアダッシュボードは、全セクターのSRスコアの全体平均を表示する。

【参照ページ】
(原文)NEW SHARED RESPONSIBILITY SCORECARD
(日本語参考訳)パーム油認証機関RSPO、新共有責任スコアカードをリリース

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-8-28

    ネイチャーポジティブ経営の重要性が増大・企業に求められる対応とは?(再掲)

    ※2024年3月5日公開済みの記事に「移行計画」「ネイチャーポジティブ宣言」に関する情報を一部更新…
  2. TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?

    2025-8-20

    TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?(再掲)

    ※2025年5月28日公開済みの記事を一部更新し再掲している。 企業のサステナビリティ関連の…
  3. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…

ピックアップ記事

  1. 2025-8-28

    環境省「ネイチャーポジティブポータル」開設、生物多様性回復へ情報集約

    8月18日、環境省は、生物多様性の保全と回復を目指す「ネイチャーポジティブ」の実現に向け、関連情報…
  2. サステナビリティ開示におけるタクソノミ導入と実務対応のポイント

    2025-8-22

    サステナビリティ開示におけるタクソノミ導入と実務対応のポイント

    2025年8月8日、金融庁は、「2027年版EDINETタクソノミの開発案」を公表した。これは、I…
  3. 2025-8-19

    PR【対談&ワークショップ】第一生命が語る「ESG開示」と「企業価値向上」

    毎回満員御礼でご好評をいただいているESG Journal 会員向けのESG Journal …

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る