ExxonMobil、世界最大規模の低炭素型水素製造施設のFEEDを受注

ExxonMobil、世界最大規模の低炭素型水素製造施設のFEEDを受注

1月30日、ExxonMobilは、世界最大の低炭素型水素製造施設の開発における次のステップとして、フロントエンド・エンジニアリングおよび設計(FEED)の契約締結を発表した。本プロジェクトは、ステークホルダーの支持、規制当局の許可、市場の状況に応じて、2024年までに最終的な投資決定がなされる予定である。

ExxonMobilのベイタウン低炭素水素・アンモニア・炭素回収施設は、2027-2028年の稼働開始時点で、低炭素水素プロジェクトとして世界最大となる1日10億立方フィートの生産量を見込んでいる。

また、同施設で発生するCO2の98%以上(年間約700万トン)が回収され、永久的に貯蔵される見込みです。本プロジェクトで開発されるCO2回収・貯留ネットワークは、同地域のCO2排出事業者の脱炭素化を支援するために利用される予定である。

ExxonMobilは、世界最大の低炭素水素施設と米国最大のオレフィン工場を組み合わせ、より持続可能で低排出の製品を顧客と社会に提供する。

ExxonMobilは、Technip Energiesに低炭素水素プロジェクトのフロントエンド・エンジニアリングと設計の次の段階を担当させる契約を発注した。

【参照ページ】
(原文)ExxonMobil awards FEED for world’s largest low-carbon hydrogen facility
(日本語参考訳)ExxonMobil、世界最大規模の低炭素型水素製造施設のFEEDを受注

関連記事

サスティナビリティ情報開示の潮流へのリンク

ピックアップ記事

  1. SBTi、気候目標の基準設定と検証部門を分離し、信頼性を高める

    2023-9-20

    SBTi、気候目標の基準設定と検証部門を分離し、信頼性を高める

    9月13日、企業の環境サステナビリティ行動を気候変動の抑制という世界的目標に合致させることに焦点を…
  2. EU委員会、すべての金融商品にサステナビリティに関する開示を義務付けることを検討

    2023-9-20

    EU委員会、すべての金融商品にサステナビリティに関する開示を義務付けることを検討

    9月14日、EU委員会は、持続可能な金融情報開示に関するコンサルテーションを開始すると発表した。 …
  3. マース、2030年までにバリューチェーン全体で排出量半減を約束

    2023-9-19

    マース、2030年までにバリューチェーン全体で排出量半減を約束

    9月14日、スナック菓子、食品、ペットケア製品を提供するマースは、2030年までにバリューチェーン…

アーカイブ

ページ上部へ戻る