IKEA、製品に使用されている木材の原産地に関する透明性を向上

IKEA、製品に使用されている木材の原産地に関する透明性を向上

1月26日、IKEAはサプライヤーが22年度に調達した全木材の産地などを公開した「木材調達マップ」を公表した。新しい情報を共有することで、IKEAは責任ある木材調達の実践を確保するためのアプローチについて、消費者の認識を高めることを目的とする。

本マップには、木材の種類、産地、数量、イケアが市場全体で森林管理の改善にどのように取り組んでいるかについての新しい情報も含まれている。本マップでは、IKEAが一般的にどのように木材を扱っているか、またIKEAの気候変動・循環型社会への取り組みにおいてなぜ木材が重要な役割を担っているかについて、より多くの情報を掲載し、舞台裏を紹介する取り組みを開始した。

IKEAのスカンジナビアン・デザインの伝統の中で、木材は常に重要な役割を担ってきた。IKEAでは、木材を使ったデザインとイノベーションの方法、木材をより効率的に使う新しい方法の例について、新しい情報を提供している。

【参照ページ】
(原文)IKEA increases transparency about origin of wood in products
(日本語参考訳)IKEA、製品に使用されている木材の原産地に関する透明性を向上

関連記事

おすすめ記事

  1. 【最新】TISFDとは?概要・指標から国内外基準との関連まで徹底解説

    2025-9-11

    【最新】TISFDとは?概要・指標から国内外基準との関連まで徹底解説

    気候変動や自然資本など、環境領域に関する開示が進みつつある中、次なるテーマは「社会」の領域。TIS…
  2. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(前編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  3. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(後編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…

ピックアップ記事

  1. 2025-11-6

    CDPとTNFD、2025年質問票の対応マッピングを公開

    10月22日、CDPとTNFDは、CDP 2025年版企業質問票とTNFD開示推奨項目・指標との対…
  2. TNFD・自然移行計画の5つの構成要素と先行事例/実践例の紹介

    2025-11-5

    TNFD・自然移行計画の5つの構成要素と先行事例/実践例の紹介

    ※2025年11月4日公開済みの記事にTNFDが発行した「Nature in transition…
  3. 2025-10-29

    イベントレポート サステナビリティ経営フォーラム2025

    『本質に迫る対話とデータ活用 ~信頼を築く情報開示と戦略の再構築~』 ESG Journal…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る