Dow、世界初のリサイクル可能なシリコーンセルフシールタイヤソリューションを発売

Dow、世界初のリサイクル可能なシリコーンセルフシールタイヤソリューションを発売

10月26日、Dowは世界初のリサイクル可能なシリコーンセルフシールタイヤ溶液の発売を発表した。本溶液は、ブリヂストンが新たに発売したリサイクル可能なタイヤシーラント技術であるB-SEALSを活用している。Dowは新しいSiLASTIC™ SST-2650セルフシーリングシリコンによって、セルフシールタイヤメーカーの高性能とサステナビリティへの要求を満たすとともに、ドライバーと乗客に軽量で安全、かつ耐久性の高いソリューションを提供する。

世界の自動車産業において、材料の循環性と持続可能性への要求が高まる中、セルフシーリングタイヤは自動車の軽量化を可能にする新しいソリューションになりつつある。新しいシリコーンシーラント技術は、タイヤの内面にセルフシール層を形成するように設計されており、パンクしても優れたシール性能を発揮し、タイヤの空気圧を失うことなく長距離を走行することができる。

従来のセルフシールタイヤの持続可能性は非常に限られており、その結果、リサイクル不可能なタイヤが生まれ、余分な負担がかかり、産業の持続可能な発展を阻害している。また、複雑な高温塗布プロセスや、コーティング前のタイヤ表面の大規模なレーザー洗浄が必要なため、生産時のエネルギー消費と環境負荷が増加している。

シリコーン技術のグローバルリーダーであるDowは、その材料に関する専門知識を活用してSiLASTIC™セルフシーリングシリコーンを開発し、より軽量で安全、かつ耐久性の高いソリューションをお客様に提供する。

Dowは年間の純炭素排出量を削減するために全社的なコミットメントを実施しており、2030年までに年間炭素排出量を2020年の基準値に対して500万メートルトン(15%)削減する予定である。また2050年までに、Dowはカーボンニュートラルの達成を目指している。

【参照ページ】
(原文)Dow launches the world’s first recyclable silicone self-sealing tire solution
(日本語訳)Dow、世界初のリサイクル可能なシリコーンセルフシールタイヤソリューションを発売

関連記事

おすすめ記事

  1. 【最新】TISFDとは?概要・指標から国内外基準との関連まで徹底解説

    2025-9-11

    【最新】TISFDとは?概要・指標から国内外基準との関連まで徹底解説

    気候変動や自然資本など、環境領域に関する開示が進みつつある中、次なるテーマは「社会」の領域。TIS…
  2. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(前編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  3. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(後編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…

ピックアップ記事

  1. 2025-11-6

    CDPとTNFD、2025年質問票の対応マッピングを公開

    10月22日、CDPとTNFDは、CDP 2025年版企業質問票とTNFD開示推奨項目・指標との対…
  2. 2025-11-6

    ISSB、国際的なサステナビリティ開示の「グローバル・パスポート」構想を発表

    10月30日、ISSB(国際サステナビリティ基準審議会)は、ロンドンで開催された「IFRSサステナ…
  3. TNFD・自然移行計画の5つの構成要素と先行事例/実践例の紹介

    2025-11-5

    TNFD・自然移行計画の5つの構成要素と先行事例/実践例の紹介

    ※2025年11月4日公開済みの記事にTNFDが発行した「Nature in transition…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る