Watershed、カーボンデータプロバイダーVitalMetricsを買収

4月11日、気候ソリューションソフトウェアを提供するWatershedは、環境データベース・プロバイダーのVitalMetricsを買収したことを発表した。本買収により、同社の顧客は、グローバルなカバー率と粒度で排出量を測定し、高まる検証・監査基準に対応することができるようになる。

2005年に設立されたVitalMetricsは、排出量データの測定と報告を支援するソリューション、サービス、データを提供しており、複数地域の温室効果ガス(GHG)排出量データベースCEDA(The Comprehensive Environmental Data Archive)を開発している。CEDAは、148の国と400の活動において60万の排出係数を含み、年2回更新され、世界の排出量の95%をカバーするデータベースを通じて、スコープ3などの測定が困難な排出量の算出を支援する。

Watershedのソフトウェアプラットフォームは、企業の気候変動プログラムの計画、実施、運営を支援する。同社のソリューションによって、企業はスコープ1、2、3の排出量を分析・測定することができる。本買収は、同社が昨年行った7,000万ドル(約93億円)のシリーズB増資に続くもので、同社の評価額は10億ドル(約1,300億円)に達する。本資金調達は、ベンチャーキャピタルのSequoiaとKleiner Perkinsが共同で主導した。

Watershedは、今後もCEDAへのグローバルなアクセスを提供し、気候科学の研究と教育を促進するため、学術機関や非営利団体にCEDAデータを無償で提供するCEDA Academicを開始すると述べている。

【参照ページ】
(原文)VitalMetrics joins Watershed: A conversation with Dr. Sangwon Suh
(日本語訳)Watershed、カーボンデータプロバイダーVitalMetricsを買収

関連記事

“ツールーへのリンク"

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. コーポレートガバナンスの重要性と課題:国内での透明な開示対応

    2024-10-16

    コーポレートガバナンスの重要性と課題:国内での透明な開示対応

    コーポレートガバナンスとは、企業が持続可能な成長を遂げるための管理体制や仕組みを指す。透明で公正な…
  2. お役立ちツール「開示基準の早見表」のご紹介

    2024-10-15

    お役立ちツール「開示基準の早見表」のご紹介

    ESG Journalでは、実務に役立つ資料やツールを無料で公開しています。今回は、大好評の「開示…
  3. 環境省

    2024-10-15

    環境省、「プラスチック資源循環におけるマスバランス方式の基本的考え方」を発表

    9月26日、環境省は「プラスチック資源循環におけるマスバランス方式の活用に関する基本的な考え方」を…

““登録02へのリンク"

ページ上部へ戻る