TernaとPIRELLI、持続可能なモビリティの開発で提携

7月21日、イタリアの国営送電線事業者であるTernaは、従業員の持続可能なモビリティを促進する目的で、世界有数のタイヤメーカーであるPIRELLIのe-bikeシェアリング・プロジェクト「CYCL-e around」をイタリアで初めて全国規模で採用した。

CYCL-e aroundは、 PIRELLI が提供する「e-bike sharing」サービスで、イタリア国内に点在する8つのTerna支店の従業員が、通勤や勤務時間中の移動に使用できるペダルアシスト付き自転車を提供するものだ。CYCL-e aroundは、持続可能な交通手段へのアクセスを容易にし、個人が安全にこのソリューションを試し、様々なモビリティに長い間携わってきたPIRELLIの専門知識を利用できるよう、モビリティの代替形態を促進する。

TernaとPIRELLIの契約では、4つのレンタルオプションが用意されている。
・勤務時間中にe-bikeを使い、仕事のために市内を移動する「ワーキングタイム」
・毎日の通勤に使う「ホーム2ワーク」
・連続7日間使用する「スマートウィーク」
・週末にPIRELLIの電動バイク車を使い、走行距離に制限のない「ウィークエンドブレーク」

Ternaの社員は、社内にある専用アプリを利用してe-bikeを予約できる。PIRELLIの電動バイクは、Ternaの各支店にある保管・メンテナンス用の特別な設備が整った場所で利用される。

【参照ページ】
(原文)TERNA AND PIRELLI JOIN FORCES FOR THE DEVELOPMENT OF SUSTAINABLE MOBILITY
(日本語訳)伊送配電大手Ternaとタイヤ大手PIRELLI、持続可能なモビリティの開発で提携

関連記事

ESG開示に関する上場企業100社比較データへのリンク

ピックアップ記事

  1. 独CCEP、詰め替えボトリングのインフラに58億円以上を投資

    2023-3-14

    独CCEP、詰め替えボトリングのインフラに58億円超を投資

    2月23日、ドイツのCoca-Cola Europacific Partners (CCEP)&n…
  2. bp、2030年までに全米でEV充電に約1,300億円超の投資計画 HertzのEVレンタル拡大による需要に対応

    2023-3-14

    bp、2030年までに全米でEV充電に約1,300億円超の投資計画

    2月15日、 bpは2030年までに10億ドル(約1,378億円)を米国内のEV充電ポイントに投資…
  3.  

    2023-3-14

    成田国際空港と東京ガス、「株式会社 Green Energy Frontier」を設立・事業開始

    2月20日、成田国際空港(NAA)と東京ガス株式会社(東京ガス)は、成田国際空港にエネルギー供給を…

記事ランキング

  1. 2021/6/4

    ESG Journalとは?
過去の記事
ページ上部へ戻る