PCAF、「保険業界のためのグローバルGHG会計報告基準」に関するパブリックコンサルテーションを開始

7月14日、炭素会計財務パートナーシップ(PCAF)は、保険業界のためのグローバルGHG会計報告基準に関する進捗状況報告書の公開協議を開始した。

保険業界やその他のステークホルダーから温室効果ガス(GHG)排出量を測定・報告するツールに対する需要が高まっていることから、保険・再保険の引受ポートフォリオに関連するGHG排出量を会計目的で測定・開示するための一連のグローバルで標準的な方法論を開発する必要性が生じてきている。

3月に行われた「保険に関連する排出量のスコープ文書」に関する協議に続き、PCAF保険関連排出量ワーキンググループは、「保険に関連する排出量の報告に関する進捗状況報告書」の最終化に向けて集中的に取り組んできた。

保険業界の温室効果ガス排出量算定・報告基準に関する進捗状況報告書では、以下のようなトピックを取り上げる。

・企業向け損害保険に対する帰属係数の提案
・個人向け自動車保険の帰属係数に関する提案
・保険関連排出量データ及びデータ品質
・報告方法、要件、推奨事項、及び測定基準

PCAFは、7月14日から8月26日まで開催される公開協議において、保険業界のための世界GHG算定・報告基準に関するフィードバックを提供するよう、ステークホルダーに呼びかけている。

【参照ページ】
(原文)PCAF launches public consultation on Global GHG Accounting and Reporting Standard for the Insurance Industry
(日本語訳)PCAF、「保険業界のためのグローバルGHG会計報告基準」に関するパブリックコンサルテーションを開始

関連記事

SmartESGへのリンク

ピックアップ記事

  1. 独CCEP、詰め替えボトリングのインフラに58億円以上を投資

    2023-3-14

    独CCEP、詰め替えボトリングのインフラに58億円超を投資

    2月23日、ドイツのCoca-Cola Europacific Partners (CCEP)&n…
  2. bp、2030年までに全米でEV充電に約1,300億円超の投資計画 HertzのEVレンタル拡大による需要に対応

    2023-3-14

    bp、2030年までに全米でEV充電に約1,300億円超の投資計画

    2月15日、 bpは2030年までに10億ドル(約1,378億円)を米国内のEV充電ポイントに投資…
  3.  

    2023-3-14

    成田国際空港と東京ガス、「株式会社 Green Energy Frontier」を設立・事業開始

    2月20日、成田国際空港(NAA)と東京ガス株式会社(東京ガス)は、成田国際空港にエネルギー供給を…

記事ランキング

  1. 2021/6/4

    ESG Journalとは?
過去の記事
ページ上部へ戻る