スプライト、グリーンボトルの使用を終了し、グリーンパッケージを推進

スプライト、グリーンボトルの使用を終了し、グリーンパッケージを推進

7月29日、コカ・コーラは、パッケージのサステナビリティを向上させるための一連の動きの一環として、スプライトのパッケージを透明ボトルとし、象徴的な緑色のデザインを廃止する予定だと発表した。

8月1日より、スプライトのプラスチック製PETパッケージは、すべて緑色から透明なものに変更される。緑色のPETはリサイクル可能であるにもかかわらず、リサイクルされた材料は衣類やカーペットなどの使い捨て品に姿を変え、新しいPETボトルにはリサイクルできないことが多かった。

同社によると、Fresca、Seagram、 Mello Yelloなど、北米コカ・コーラのグリーン・プラスチック・ポートフォリオ全体が、今後数カ月のうちに透明PETに移行するとのことだ。

さらに、米国ではコカ・コーラのボトルウォーターブランド「DASANI」のボトルの大半が、今夏からキャップとラベルを除いて100%リサイクルプラスチック製で提供される予定だ。カナダでは、DASANIのすべてのボトルがこの仕様に変更される。この移行により、2019年と比較して2000万ポンド(約32億円)以上の新しいプラスチックを節約し、2023年だけで25000トン以上のGHG排出を削減することが期待される。

今年初め、コカ・コーラは新たな再利用可能なパッケージング目標を発表し、2030年までに全世界のブランドポートフォリオの全飲料の少なくとも25%を詰め替え可能なガラス瓶またはプラスチックボトル、あるいは詰め替え可能な容器で販売することを目標としている。

本発表は、2030年までにすべてのボトルと缶に少なくとも50%のリサイクル素材を使用するという同社の「World Without Waste」イニシアティブの目標や、2027年までに2021年比で20億本相当のバージンプラスチック製ボトルを生産から排除するというDASANIの公約も支持している。

【参考ページ】
(原文)Here’s why Coca-Cola is eliminating the iconic green Sprite bottle
(日本語訳)コカ・コーラがスプライトの象徴である緑色のボトルを廃止する理由はここにあります。

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-8-28

    ネイチャーポジティブ経営の重要性が増大・企業に求められる対応とは?(再掲)

    ※2024年3月5日公開済みの記事に「移行計画」「ネイチャーポジティブ宣言」に関する情報を一部更新…
  2. TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?

    2025-8-20

    TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?(再掲)

    ※2025年5月28日公開済みの記事を一部更新し再掲している。 企業のサステナビリティ関連の…
  3. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…

ピックアップ記事

  1. 2025-9-3

    ESG資産の成長継続へ、AIとエネルギー転換が次の焦点―にBBG調査

    8月25日、ブルームバーグ・インテリジェンスは2025年春に実施したESG投資家調査を発表した。約…
  2. 国内外のサステナビリティ開示動向(2024年度)ーGPIFサステナビリティ投資報告書が示す課題とは-

    2025-9-3

    国内外のサステナビリティ開示動向(2024年度)ーGPIFサステナビリティ投資報告書が示す課題とは-

    8月29日、GPIFが2024年度サステナビリティ投資報告書を公表した。本報告書では、気候関連開示…
  3. 2025-9-1

    マレーシアで1.5GWの太陽光×蓄電プロジェクト始動、データセンター向け再エネ供給を強化

    8月25日、マレーシアの国営エネルギー会社ペトロナス系の再生可能エネルギー企業ジェンタリとインフラ…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る