Allfunds、ESG投資サービス・分析プロバイダーのMainStreet Partnersを買収

Allfunds、ESG投資サービス・分析プロバイダーのMainStreet Partnersを買収

7月29日、B2BウェルステックプラットフォームのAllfundsは、ESG投資ソリューションプロバイダーのMainStreet Partnersの株式の過半数を取得することに合意したことを発表し、ESGサービスと分析による機能強化、および成長するサステナブル投資市場からの利益獲得を目指す。

2008年にロンドンに設立されたMainStreet Partnersは、ウェルスマネージャー、アセットマネージャー、投資銀行、機関投資家などの顧客に対して、サステナビリティの要件に対する「one stop shop」を提供し、ESGアドバイザリーサービスとポートフォリオアナリティクスサービスの両方を提供している。アドバイザリー面では、 MainStreet は、ESGマルチアセットおよびマルチマネージャーポートフォリオの作成を支援し、マネージャー選択、直接投資、モデルポートフォリオサービスを提供する。アナリティクス・ソリューションには、ファンドのサステナビリティ評価、新たな規制に沿った特注のサステナビリティ情報、ポートフォリオのESG評価などが含まれる。

Allfundsによると、今年3件目となる今回の買収は、価値提案、商品、ツールセットを充実させ、能力を高めるという同社の戦略の一環を成すものだ。 Allfundsは、この取引が2023年第1四半期に完了する見込みであると述べている。

【参照ページ】
(原文)Allfunds publishes its 1H 2022 financial results and announces the acquisition of a majority stake in MainStreet Partners

関連記事

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. 2025-7-1

    カナダ年金基金、2030年までに4,000億ドルの気候投資

    6月19日、カナダの大手機関投資家であるケベック州貯蓄投資公庫(CDPQ)は、2050年ネットゼロ…
  2. 2025-7-1

    GRI、サステナビリティ報告のデジタル化を促進する新「サステナビリティ・タクソノミー」を発表

    6月19日、GRI(Global Reporting Initiative)は、新たに「GRI S…
  3. GRI 102/103 新基準の実務チェックポイント:IFRS/ISSB基準と一部整合へ

    2025-6-30

    GRI 102/103 新基準の実務チェックポイント:IFRS/ISSB基準と一部整合へ

    サステナビリティ情報開示における基準間の整合性の確保は、ますます重要な課題となっている。CSRD(…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る