Allfunds、ESG投資サービス・分析プロバイダーのMainStreet Partnersを買収

Allfunds、ESG投資サービス・分析プロバイダーのMainStreet Partnersを買収

7月29日、B2BウェルステックプラットフォームのAllfundsは、ESG投資ソリューションプロバイダーのMainStreet Partnersの株式の過半数を取得することに合意したことを発表し、ESGサービスと分析による機能強化、および成長するサステナブル投資市場からの利益獲得を目指す。

2008年にロンドンに設立されたMainStreet Partnersは、ウェルスマネージャー、アセットマネージャー、投資銀行、機関投資家などの顧客に対して、サステナビリティの要件に対する「one stop shop」を提供し、ESGアドバイザリーサービスとポートフォリオアナリティクスサービスの両方を提供している。アドバイザリー面では、 MainStreet は、ESGマルチアセットおよびマルチマネージャーポートフォリオの作成を支援し、マネージャー選択、直接投資、モデルポートフォリオサービスを提供する。アナリティクス・ソリューションには、ファンドのサステナビリティ評価、新たな規制に沿った特注のサステナビリティ情報、ポートフォリオのESG評価などが含まれる。

Allfundsによると、今年3件目となる今回の買収は、価値提案、商品、ツールセットを充実させ、能力を高めるという同社の戦略の一環を成すものだ。 Allfundsは、この取引が2023年第1四半期に完了する見込みであると述べている。

【参照ページ】
(原文)Allfunds publishes its 1H 2022 financial results and announces the acquisition of a majority stake in MainStreet Partners

関連記事

おすすめ記事

  1. 【最新】TISFDとは?概要・指標から国内外基準との関連まで徹底解説

    2025-9-11

    【最新】TISFDとは?概要・指標から国内外基準との関連まで徹底解説

    気候変動や自然資本など、環境領域に関する開示が進みつつある中、次なるテーマは「社会」の領域。TIS…
  2. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(前編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  3. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(後編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…

ピックアップ記事

  1. 2025-11-6

    CDPとTNFD、2025年質問票の対応マッピングを公開

    10月22日、CDPとTNFDは、CDP 2025年版企業質問票とTNFD開示推奨項目・指標との対…
  2. TNFD・自然移行計画の5つの構成要素と先行事例/実践例の紹介

    2025-11-5

    TNFD・自然移行計画の5つの構成要素と先行事例/実践例の紹介

    ※2025年11月4日公開済みの記事にTNFDが発行した「Nature in transition…
  3. 2025-10-29

    イベントレポート サステナビリティ経営フォーラム2025

    『本質に迫る対話とデータ活用 ~信頼を築く情報開示と戦略の再構築~』 ESG Journal…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る