Octopus Energy、グローバル展開に向け約750億円を調達

7月26日、クリーンエネルギー投資会社Octopus Energy Groupは、世界展開と自然エネルギー戦略を支援するため、総額5億5,000万ドル(約750億円)を調達したことを発表した。

本資金調達には、既存株主からの3億2500万ドル(約450億円)が含まれ、Octopusの英国の技術部門とグローバル事業を支援する。また、カナダ年金基金投資委員会(CPP Investments)からの2億2500万ドル(約300億円)を追加して、電力系統への自然エネルギーの統合を加速・強化する同社の努力を支援する。また、調達した資金は、同社のエネルギー技術プラットフォームであるKrakenのさらなる改良に充てられる。

2016年に立ち上げられたOctopus Energy Groupは、3GWのエネルギープロジェクトを管理している。同社のKrakenプラットフォームは、高度なデータと機械学習機能に基づいており、世界が分散型・脱炭素型のエネルギーシステムに移行する中、エネルギーサプライチェーンの多くを自動化し、効率化を可能にする。Krakenのプラットフォームは、自社の小売、発電、フレキシビリティ事業をサポートし、他のエネルギー事業者にもライセンス供与されている。

【参照ページ】
(原文)Octopus Energy Group completes fundraise with existing investors, totalling US$550m
(日本語訳)OctopusEnergy、グローバル展開に向け 約750億円 を調達

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(前編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  2. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(後編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  3. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…

ピックアップ記事

  1. 2025-9-12

    ISOとGHGプロトコル、温室効果ガス基準を統合へ 世界共通言語の構築目指す

    9月9日、ISO(国際標準化機構)とGHGプロトコルが、既存のGHG基準を統合し、新たな排出量算定…
  2. 2025-9-12

    カリフォルニア州、気候関連財務リスク報告の指針を公表

    9月2日、カリフォルニア大気資源局(CARB)は「気候関連財務リスク開示ドラフト・チェックリスト」…
  3. 2025-9-10

    AI対応液冷データセンター共同開発、テキサスでENGIEとプロメテウス

    9月2日、ENGIEノースアメリカは、サステナビリティ志向のハイパースケールデータセンター開発企業…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る