米国プラスチック協定、プラスチック包装の再生利用を促進する「PCRツールキット」を発表

3月7日、U.S. Plastics Pact(米国プラスチック協定)は、「Postconsumer Recycled Content (PCR) Toolkit」を発表した。プラスチック包装におけるPCRの使用は、サーキュラーエコノミーを実現するための重要な取り組みの一つであり、米国プラスチック協定は、すべての企業が製品にPCRを取り入れることができるように本ツールキットを発表した。

本キットはプラスチック包装に廃プラスチックのリサイクル素材(PCR)を使用することで、バージン材料の必要性を減らし、サーキュラーエコノミーを構築するのに役立つ。そのため、PCRは米国プラスチック協定が掲げる4つ目のターゲットの焦点となっている。ターゲット4は、2025年までにプラスチック包装のリサイクル率を平均30%にする必要を掲げている。Association of Plastic Recyclersによると、PET、HDPE、PPにPCRを使用すると、温室効果ガス排出量が平均70%減少する。

PCRツールキットは、PCRとは何か、環境上の利点は何か、どのように調達すればよいかを理解するためのガイドとして機能する。本ツールキットには、現在のPCRに関する法律や連邦政府の要件、調達の種類、品質への配慮、消費者の認識などに関する情報が含まれている。

【参照ページ】
U.S. Plastics Pact Launches Postconsumer Recycled Content Toolkit to Build Momentum for Recycled Content in Plastic Packaging

関連記事

サスティナビリティ情報開示の潮流へのリンク

ピックアップ記事

  1. 2023-10-2

    バイデン政権、AI企業8社から責任あるAI開発コミットメントを確保

    9月12日、ジーナ・ライモンド米商務長官、ジェフ・ザイアンス・ホワイトハウス首席補佐官は、AI企業…
  2. BASF

    2023-10-2

    BASF、SABIC、LINDE、電気加熱蒸気分解炉の実証プラント建設で最終段階に到達

    9月12日、化学大手独BASF、石油化学大手サウジ基礎産業公社(SABIC)、化学大手英LINDE…
  3. 2023-10-2

    アサヒとソフトバンク、飲料水の自動運転配送サービスの実証を開始

    9月12日、アサヒ飲料とソフトバンクは、清涼飲料水の自動運転配送サービスの事業化に向けた検証を開始…

アーカイブ

ページ上部へ戻る