ダウ・ジョーンズ・サステナビリティ・インデックスの年次リバランス、主要ESGベンチマークにフィリップ・モリスとテンセントを追加

ダウ・ジョーンズ・サステナビリティ・インデックスの年次リバランス、主要ESGベンチマークにフィリップ・モリスとテンセントを追加

12月8日、S&Pダウ・ジョーンズ・インデックス(S&P DJI)は、ESG基準を用いて企業のパフォーマ ンスを測定するグローバル、地域、国の一連のベンチマークである、主要なダウ・ジョーンズ・サス テナビリティ・インデックス(DJSI)の年次リバランスと再構成の結果を発表した。

S&PグローバルBMIの上位2,500社のうち、長期的なESG基準に基づく上位10%の企業で構成されるダウ・ジョーンズ・サステナビリティ・ワールド・インデックス(DJSI World)の注目度の高い変更点としては、中国を拠点とするテクノロジー・プラットフォーム企業のテンセント・ホールディングス、タバコ企業のフィリップ・モリス・インターナショナル、米国のソフトウェア企業のサービスナウが追加された。一方、フリー・フロート時価総額に基づく上位3社の削除はそれぞれ、ノバルティス、アストラゼネカ、アムジェンなどのヘルスケア企業であった。

DJSIは、環境、社会、ガバナンスの基準で世界の主要企業のパフォーマンスを追跡することにより、サステナビリティ配慮を統合したポートフォリオを作成できるように設計された一連の指数である。S&P DJIは、現在S&Pグローバル傘下のサステナブル・アセット・マネジメント・グループ(SAM)と共同で、1999年に本インデックスを作成した。

DJSI指数の構成銘柄を選定する際の重要な要素は、S&Pグローバルが毎年実施している企業サステナビリティ評価(CSA)に基づいて算出される企業のS&PグローバルESGスコアである。

ダウ・ジョーンズ・サステナビリティ・ノースアメリカ・インデックスには、ザ・コカ・コーラ・カンパニー、ゼネラル・エレクトリック、GEヘルスケア・テクノロジーなど17社が、DJSIヨーロッパには、自動車メーカーのステランティス、ボルボ・カーズ、航空宇宙・防衛企業のエアバス、BAEシステムズなど16社が、DJSIアジア・パシフィックには、起亜コーポレーション、リオ・ティントなど12社が追加された。

構成銘柄の変更は2023年12月18日より有効となる。

【参照ページ】
(参考記事)S&P Dow Jones Indices Announces Dow Jones Sustainability Indices 2023 Review Results

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(前編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  2. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(後編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  3. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…

ピックアップ記事

  1. 2025-9-12

    ISOとGHGプロトコル、温室効果ガス基準を統合へ 世界共通言語の構築目指す

    9月9日、ISO(国際標準化機構)とGHGプロトコルが、既存のGHG基準を統合し、新たな排出量算定…
  2. 2025-9-12

    カリフォルニア州、気候関連財務リスク報告の指針を公表

    9月2日、カリフォルニア大気資源局(CARB)は「気候関連財務リスク開示ドラフト・チェックリスト」…
  3. 2025-9-10

    AI対応液冷データセンター共同開発、テキサスでENGIEとプロメテウス

    9月2日、ENGIEノースアメリカは、サステナビリティ志向のハイパースケールデータセンター開発企業…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る